台湾移住オススメ記事まとめ(留学、現地就職、恋愛・結婚、ロングステイ)
どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。
わたしは2011年から台湾に住んでおり、ブログは2016年から書いています。
台湾移住関連の記事が増えてきたので、情報を簡単に探すことができるように整理しました。
目次
移住総合・ビザ取得
台湾移住の方法まとめ(ビザの種類)
ビザを必要とする長期滞在からビザを必要としない短期滞在まで11の移住方法をまとめました。
これを見ればとりあえず台湾移住のパターンがほぼ分かるようになっています。
それぞれの移住パターンのだいたいの予算も紹介しています。
あわせて読みたい
【保存版】台湾移住11の方法 & 移住に必要な予算まとめ
こんにちは、2011年から台湾に住んでいるゴダ(@oogoda1)です。 今回は台湾移住のパターンをまとめました。 台湾移住を計画している方の参考になれば幸いです。 この文...
台湾移住Q&A
当ブログの読者さんからよくいただく質問集を作ってみました。
わたしなりの回答も一緒に載せていますのでどうぞ参考にしててください。
あわせて読みたい
当ブログ読者からよくいただく台湾移住の質問と回答(6つ)
どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。 最近台湾移住に関する相談のメールをよくいただきます。 よって今回は、よくある移住の質問をまとめました。 台湾移住の参考にしてい...
台湾移住に失敗するパターンは?
台湾移住者の視点から「台湾移住に失敗するパターン」について語ってみました。
移住の計画を立てるより前にまずはこちらの記事を読むことをオススメいたします。
あわせて読みたい
台湾移住に失敗するタイプとは?台湾現地就職のデメリット6選
どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。 わたしは2010年から台湾に住んでおり、2013年から台湾で働いています。 この経験からこれまで台湾就職の記事をいくつか書いてきまし...
台湾のいいところ
2011年から台湾に住んでいる私が「台湾社会っていいな〜」と思う部分をまとめました。
あわせて読みたい
台湾のいいところ8つ【現地在住者目線で台湾の良さをまとめてみた】
どうも〜、2011年から台湾に住んでいるゴダ(@oogoda1)です。 今回は台湾のいい所をピックアップしていきます。 「小籠包がウマイ」などの表面的な意見は書きません。 ...
語学留学
台湾のオススメの中国語学校
台北、台中、台南、高雄など、主要都市のおすすめ中国語学校を紹介しています。
学費、一学期の期間、寮の有無、日本人学生の数などを比較しています。
留学先を決める際の参考にしていただけると幸いです。
ゴダラボ
【台湾語学留学】おすすめ中国語学校の比較と申請方法まとめ | ゴダラボ
どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。 私は高雄の中山大学で1年9ヶ月ほど語学留学していました。 また、嫁が台湾師範大学の中国語センターの講師だったり、 友人に台湾留学経...
留学の後悔・失敗について
わたしが他人から聞いた「留学の後悔・失敗」をまとめました。
留学に興味がある方にぜひ読んでいただきたい内容となっています。
あわせて読みたい
留学経験者が語る「留学で後悔したこと・失敗談」6選!
どうも〜、人生で留学を2回経験したゴダ(@oogoda1)です。 今回は「留学で後悔したこと」について。 留学にはお金と時間がかかります。 人によっては留学は人生でたっ...
留学が怖い人へ
留学前に不安を感じる人に向けて書いた記事です。
この記事を読んだら少しは気が楽になるかもしれません。
あわせて読みたい
留学が怖い・留学が不安なあなたへ。留学を2回経験した私の対処法。
どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。 わたしは過去に台湾とデンマークに留学したことがあります。 かなり昔のことですが、留学前の不安な気持ちは今でも鮮明に覚えていま...
中国語の将来性
中国語の将来性について台湾在住者の視点で語っています。
結論、中国語は勉強するに値する言語ですが、リスクもあるので注意しましょう。
あわせて読みたい
中国語の資格は就職に有利か?将来性はいかに?
こんにちは、ゴダ(@oogoda1)です。 中国語は英語の次に重要な言語だと言われて久しいですが、 実際、中国語の資格があると就職に有利になるのでしょうか? 今回はこの...
仕事
台湾人の平均収入
台湾で現地就職したら給料は大体いくらか?
ここでは台湾人の平均月収や平均年収を紹介しています。
あわせて読みたい
台湾人の平均月収と平均年収【2021年最新版】なぜ爆買いできる?
こんにちは、台湾在住のゴダ(@oogoda1)です。 ここでは2021年最新の台湾人の平均月収および平均年収について解説します。 台湾のいくつかの機関が発表しているデータ...
台湾現地就職の方法
わたしは台湾で現地就職をし正社員として3年間働いていました。
そのときの経験をもとに、台湾現地就職の方法やコツ、雰囲気などをお伝えしています。
あわせて読みたい
【保存版】台湾で仕事探しする方法・台湾現地就職で知りたい9の事
こんにちは、2011年から台湾に住んでいるゴダ(@oogoda1)です。 わたしは2013年2月から2016年3月まで台湾現地企業で働いていました。 台湾で働く方法は以下の8つがあ...
台湾人との仕事の進め方
台湾企業で3年間働き、2017年から台湾でフリーランスをしている経験をもとに、台湾人と働くことについてまとめました。
あわせて読みたい
台湾ビジネスで知っておきたい「日本人と台湾人の違い4つ+α」
どうも〜、台湾在住のゴダ(@oogoda1)です。 わたしはこれまで台湾で5年ほど働いてきました。 台北で働いていた頃、社内は9割が台湾人でした。 現在は台湾で独立し主に...
恋愛・結婚
台湾女性の特徴
ネットなどではよく「台湾人女性は可愛い!」という意見を目にしますが、それは果たして本当でしょうか?
ここでは台湾女性の外見や生活などを多面的に分析しています。
あわせて読みたい
「台湾人女性ってかわいい」は本当?台湾の女の子の特徴・性格を解説
ども、2011年から台湾に住んでいるゴダ(@oogoda1)です。 今回は「台湾女性の特徴」について。 台湾には1千万人以上の女性がいるので、台湾女性をひとくくりに語ること...
台湾人との出会い方
こちらは男性・女性問わず、台湾人の異性と知り合いたい人向けの内容となっています。
日本国内で台湾人と出会う方法についてもまとめているのでぜひご一読ください。
台湾で日本人男性は人気?
台湾で日本人男性は人気かどうかについて書いています。
台湾のテレビ番組の調査によると日本人男性は台湾女性に人気がないようです。
しかし実際は個人の相性によるところが大きいです。
だからあまり調査の結果は気にしなくていいような気がします。
台湾人との結婚
台湾人女性と結婚した私があれこれ書いてみました(笑)
台湾女性との結婚を検討している方の参考になれば幸いです。
あわせて読みたい
台湾人と結婚したい?戸籍、苗字、結婚式のしきたりまとめ
ども、台湾人と結婚した台湾在住のゴダ(@oogoda1)です。 今回は台湾人と結婚した経験から以下のことについてまとめました。 台湾人との出会い 台湾人との国際結婚の流...
外国人の彼女の作り方
男性目線の記事ばかりで申し訳ございません(笑)
以下では白人の彼女の作り方をまとめています。
あわせて読みたい
外国人の彼女の作り方!白人と4マタしてた日本人から学ぶ6つの方法
どうもゴダ(@oogoda1)です。 2016年にデンマーク留学をしていた時に、デンマーク在住の日本人男性と知り合いました。 彼と私は共通の知り合いがおり、お互い言語交流...
ロングステイ
お引越し
わたしは何気に台湾内で7回も引越しをしています。
だから台湾の引越し事情にもけっこう詳しいつもりです!
というわけで以下の記事では、台湾での引越し業者の探し方、費用の相場、節約方法、引越しの流れについて説明しています。
あわせて読みたい
台湾の引越し事情。費用の相場・会社選びのコツ・節約方法を公開!
どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。 先日、1年間住んだ新北市永和区の家を退去しました。 しゃあねぇ、引っ越すか! (新北市頂溪、これで14000元。) pic.twitter.com/B...
台湾田舎暮らし
2018年11日に台湾東部(花蓮・台東)を訪問し、台湾の田舎暮らしを体験してきました。
実際に住んでみると苦労はあると思いますが、のんびりした田舎生活は憧れますよね。笑
あわせて読みたい
台湾の田舎暮らしってどんな感じ?のんびり農村を旅してみたよ!
どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。 10月18日から四日間、台湾東部(花蓮・台東)に滞在していました。 台湾東部といえば、台湾人も憧れる田舎エリア。 都会を離れてのん...
老後のビザなしロングステイ
退職後、年金を使って台湾にロングステイする方法をまとめました。
語学学校には通わず、台湾人配偶者もおらず、台湾でビジネスもしておらず、就業もしないような、ビザ無し老人向けの内容です。
あわせて読みたい
台湾にビザなしでロングステイする方法。退職後・老後の年金暮らし編
どうも、ゴダ(@oogoda1)です。 先日ある読者さんから連絡があり台湾移住の相談を受けました。 その読者さんは60代の男性でここでは仮にAさんとします。 Aさんはすでに...
コメント