
台湾移住オススメ記事まとめ(留学、現地就職、恋愛・結婚、ロングステイ)
どうも〜、ゴダです。
わたしは2018年で台湾移住8年目、ブログの記事も200記事を超えています。
というわけで台湾移住関連の記事もかなり増えてきました。
今回はオススメ移住記事を探しやすくするために、ちょっと整理してみました。
索引みたいな感じでサクサク利用しちゃってください!
移住総合・ビザ取得
台湾移住のパターンを網羅
ビザを必要とする長期滞在からビザを必要としない短期滞在まで、11の移住方法をまとめました。
これを見ればとりあえず台湾移住のパターンがほぼ分かるようになっています。
また、それぞれの移住パターンのだいたいの予算も紹介しています。

台湾移住Q&A
当ブログの読者さんからよくいただく質問集を作ってみました。
わたしなりの回答も一緒に載せていますので、どうぞ参考にしててください。

台湾移住に失敗するパターンは?
台湾移住者の視点から「台湾移住に失敗するパターン」について語ってみました。
移住の計画を立てるより前に、まずはこちらの記事を読むことをオススメいたします。

語学留学
台湾のオススメの中国語学校
台北、台中、台南、高雄など、主要都市のおすすめ中国語学校を紹介しています。
学費、一学期の期間、寮の有無、日本人学生の数などを比較しています。
留学先を決める際の参考にしていただけると幸いです。

オンライン台湾華語教室
わたしが運営する中国語スクールの宣伝になってしまいますが、語学はできるだけ早くから勉強することをオススメします。
発音の基礎だけでも先に作っておくと台湾に来てからロケットスタートができます。
みんなが発音を必死こいて練習してる間に、あなたは会話練習からスタートできるんですから。

留学の後悔・失敗について
わたしが他人から聞いた「留学の後悔・失敗」をまとめました。
留学に興味がある方にぜひ読んでいただきたい内容となっています。

留学が怖い人へ
留学前に不安を感じる人に向けて書いた記事です。
この記事を読んだら、少しは気が楽になるかもしれません。

中国語の将来性
中国語の将来性について台湾在住者の視点で語っています。
結論、中国は世界最大の国になり中国語の重要性は高まるばかりなので、中国語をやっておいて損はないでしょう。

仕事
台湾人の平均収入
台湾で現地就職したら給料は大体いくらか?
ここでは台湾人の平均月収や平均年収を紹介しています。

台湾現地就職の方法
わたしは台湾で現地就職をし正社員として3年間働いていました。
そのときの経験をもとに、台湾現地就職の方法やコツ、雰囲気などをお伝えしています。

台湾人との仕事の進め方
台湾企業で3年間働き、台湾でフリーランスを2年間した経験をもとに、台湾人と働くことについてまとめました。

海外フリーランスについて
台湾でフリーランスになりたい人向けの記事です。
わたしは2017年1月から台湾でフリーランスをしています。
それなりに海外フリーランスの経験が溜まってきたので、ノウハウを書いてみました。
恋愛・結婚
台湾女性の特徴
ネットなどではよく「台湾人女性は可愛い!」という意見を目にしますが、それは果たして本当でしょうか?
ここでは台湾女性の外見や生活などを多面的に分析しています。

台湾人との出会い方
こちらは男性・女性問わず、台湾人の異性と知り合いたい人向けの内容となっています。
日本国内で台湾人と出会う方法についてもまとめているので、ぜひご一読ください。

台湾で日本人男性は人気?
台湾で日本人男性は人気かどうかについて書いています。
台湾のテレビ番組の調査によると日本人男性は台湾女性に人気がないようです。
しかし実際は個人の相性によるところが大きいです。
だからあまり調査の結果は気にしなくていいような気がします。

台湾人との結婚
台湾人女性と結婚した私があれこれ書いてみました(笑)
台湾女性との結婚を検討している方の参考になれば幸いです。

台湾の同性婚
台湾はLGBT先進国であり、ゲイ、レズビアン、バイなどのマイノリティに優しい社会です。
2017年に同性婚が事実上認められましたのでその詳細をまとめてみました。

外国人の彼女の作り方
男性目線の記事ばかりで申し訳ございません(笑)
以下では白人の彼女の作り方をまとめています。

ロングステイ
お引越し
わたしは何気に台湾国内で5回も引越しをしています。
だから台湾の引越し事情にもけっこう詳しいつもり・・・!
というわけで以下の記事では、台湾での引越し業者の探し方、費用の相場、節約方法、引越しの流れについて説明しています。

台湾田舎暮らし
2018年11日に台湾東部(花蓮・台東)を訪問し、台湾の田舎暮らしを体験してきました。
実際に仕事があるかどうかが問題ですが、生活自体はのんびりしてて良かったですよ!

老後のビザなしロングステイ
退職後、年金を使って台湾にロングステイする方法をまとめました。
語学学校には通わず、台湾人配偶者もおらず、台湾でビジネスもしておらず、就業もしないような、ビザ無し老人向けの内容です。

コメント