台湾グルメ– category –
-
台湾の美味しいパン屋「吳寶春麥方店(呉宝春/ウーバオチュン)」
どうも〜、ゴダです。 今回はわたしが台湾で心から美味しいと思うパン屋さんをご紹介します。 その名も「吳寶春麥方店(ウーバオチュン)」です。 ここのパンは世界コンテストで優勝しています。 サックサクで、もっちもちで、ふわっふわです。 と... -
台湾でビール飲むなら金色三麦!超オススメの本格ドイツ風ビアホール
どうも〜、ゴダです。 台湾でお酒が飲める場所をお探しですか? ホテルのバー コンビニ 熱炒(台湾式居酒屋) ↑これらの場所が思い浮かびますが、もっとオススメな場所があります。 それが今回紹介する「金色三麦」です。 金色三麦は台湾の各都市に... -
台湾の麻辣火鍋店「無老鍋」!オンライン予約で効率的に旅しよう
どうも〜、ゴダです。 今回、台湾の人気マーラー火鍋店「無老鍋」に行ってきました。 結論、無老鍋は以下のような人に向いています。 <無老鍋はこんな人におすすめ> ・辛いものが大好き ・火鍋が大好き ・屋台などではなく、落ち着いた環境でゆっくり食... -
台中旅行土産に巧遇農情CHOMEETの台湾産チョコレート【PR】
どうも〜、ゴダです。 今回は台中駅周辺のおすすめスポット「巧遇農情 CHOMEET」を紹介します。 「巧遇農情 CHOMEET」を私がおすすめする理由 ①お店が台中駅近くにあるので気軽に寄れる! ②台湾産カカオを使っているので胸を張って「台湾のお土産」と言え... -
鹿港のB級グルメ&お土産。絶対食べたいオススメまとめ【PR】
どうも〜、ゴダです。 先日、台湾中部にある鹿港(ルーガン)という町に行ってきました。 鹿港はかつて中国との貿易で栄えた港町です。 今も当時の商人(大金持ち)の豪邸がたくさん残っています。 歴史あるお菓子の店や老街もあり、美味しいご当地... -
台南の超おすすめ火鍋店「小豪洲」!地元民に愛される人気の秘密は?
どうも〜、ゴダです。 今回はわたしが台南に行ったら必ず食べる火鍋店をご紹介します。 その名も「小豪洲」! 一瞬「ん?オーストラリアと関係あるの?」と思ってしまうネーミングですよね。 しかし、オーストラリアとは全然関係ないうえに正統な台湾式火... -
台湾No.1の月餅?常に行列ができる蛋黃酥の人気店「香格禮坊」
どうも〜、台湾生活11年目のゴダです。 今回は私が台湾で一番美味しいと思う月餅を紹介します。 最初に申し上げますと、それは台中の「香格禮坊」というお店の月餅です。 ここの出来立ての「蛋黃酥(黄身入り月餅)」は絶品です。 今年香格禮坊を食べるま... -
2022年ミシュランビブグルマン台湾!手頃価格で楽しめる絶品グルメ
どうも〜、ゴダです。 今月より「ゴダラボを読めば台湾の今がわかる」を目標に、日本語メディアにはなかなか載っていない台湾情報を発信しています。 今回は2022年8月に発表された台湾のミシュランビブグルマンの情報をお届けします。 【「ミシュラ... -
金色三麥/SUNMAIのハニービールが最高すぎた【PR】
どうも、ゴダです。 今回は台湾発祥の本格クラフトビール【金色三麥/SUNMAI】をご紹介します。 この記事は企業案件ですが、本当に心から美味しいと思えるビールでした! 台湾ではコンビニやスーパーで、日本ではネットで気軽に買えます! (こちらの販売... -
台湾のコストコでおすすめの商品まとめ【costco/好市多】
どうも、ゴダ(@oogoda1)です。 今回は「台湾のコストコで個人的に好きな商品」を紹介していきます。 ただ、いきなりお肉の塊を紹介されても旅行者的には困ってしまいますよね(笑) ですから今回は【旅行者編】と【在住者編】に分けて書いてみま... -
台中豊原廟東商圏おすすめグルメ!ローカルB級グルメの実力【PR】
どうも、ゴダ(@oogoda1)です。 今回は中華民国経済部様のご依頼により、台中豊原区の廟東商圏(夜市)を紹介します。 廟東夜市はローカルさ満点の地元民に愛される人気夜市です。 日本のガイドブックで紹介されることはほとんどないですが、日本人でも楽... -
永康街おすすめのグルメや雑貨を紹介!永康街推薦の15店【PR】
どうも、ゴダ(@oogoda1)です。 今回は中華民国経済部様からのご依頼で永康街の15のお店を紹介させていただきます。 永康街は有名観光地ですが、永康街に行ったことない人のためにカテゴリー別でお店を紹介しています。もちろん永康街の全ての店を網羅し...