
台湾人との出会い方8選!台湾人の嫁をもつ私が出会う方法を公開!
(↑台湾人とデートしてるイメージ図)
どうも〜、台湾人女性と結婚したゴダ(@oogoda1)です。
今回は自身の経験をもとに、台湾人と出会う方法をまとめました。
男性にも女性にも参考にしていただける内容になっています。
「台湾人と付き合いたい」という人の参考になれば幸いです。
日本で台湾人と出会う方法・3選
まずは日本で台湾人と出会う方法についてです。
以下の方法を利用すると日本で日本語ができる台湾人に出会えます。
①恋愛マッチングサービスで台湾人と出会う
pairsのような恋愛マッチングサービスには外国人も登録しています。
もちろん台湾人の登録者もおり、 pairsで台湾人と付き合ったという話もちらほら聞きます。
pairsのいいところは「日系企業が運営しているサービス」という点です。
数ある恋愛マッチングサービスの中でわざわざ日系のサービスを利用してるくらいです。
登録している外国人は日本人に興味があるということが容易に予想できますよね。
なので、マッチングできる確率が高いです。
ちなみに私は結婚しているのでこの先もpairsを利用することはないでしょう。
でも仮にいま独身だったらpairsでいろんな人と出会っていたでしょうね。
中国語と日本語で言語交換したり、お互いの文化を教えあったり、すごく楽しそうじゃないですか。
サイトはこちら→pairs
②日台交流コミュニティで台湾人と出会う

Facebookにある日台交流コミュニティ
例えばFacebookで「台湾」と検索すると日台交流コミュニティがたくさん出てきます。
オフ会も定期的に開催されているようで出会いのチャンスになること間違いなしです。
しかし中には純粋に日本人の友達がほしくて参加している台湾人もたくさんいるはずです。
異国での生活は寂しいですから、そのへんの事情を理解しつつ、しつこくならないように接しましょう。
また、meetupにも日台交流コミュニティがあります。
例えばコチラ→日台交流会
こちらも男女の出会いが目的であるわけではありません。
出会い系か何かと勘違いして参加すると反感を買うでしょう。
あくまでも国際交流や友達作りを目的に、マナーを守って参加するようにしましょう。
③中国語学校に通って台湾人と出会う
日本で中国語学校に通うのも一つの手です。
生徒はみな日本人ですが先生の中には台湾人もいます。
先生が独身であれば交際できる可能性も十分にあるでしょう。
台湾で台湾人と出会う方法・5選
台湾人と出会いたいなら直接台湾に行くべきです。
なんてったって台湾で出会う人は台湾人ばかりですから(笑)
とはいえ台湾で出会う台湾人は、基本的に日本語ができません。
よって、英語か中国語(または台湾語)を勉強する必要があります。
①バイト先で台湾人と出会う
ワーホリビザや正規留学ビザは台湾国内でのバイトが許されています。
日本と同じように台湾でもバイト先での出会いというものはあります。
特に飲食店は人の入れ替わりが激しく出会いの数も多くなります。
②学校で台湾人と出会う
留学生は歓迎会や交流会に参加する機会が多く大学のサークルに参加することもできます。
また、通ってる学校に日本語学科があれば言語交換の相手を見つけることは簡単です。
だって日本に興味がある台湾人がたくさんいるっていうことですからね。
とにかく留学先の学校は出会いの宝庫なのです。笑
実は私も語学留学中に交流会やサークル活動によく参加していました。
しかし私の場合はそれでも全然彼女ができませんでした。
これは台湾7不思議の一つということで、今でも語り継がれています。(私の中でw)
③Tinderなどのマッチングアプリで台湾人と出会う
こちらは異性との出会いを目的としたアプリ。
アプリに登録された台湾人の顔写真を見ながら気に入った人があれば「お気に入り」に振り分けることができます。
そして「お気に入り」に振り分けた相手も自分のことを気に入ればメッセージのやり取りができるようになります。
台湾では出会い目的ではなく友達を作る目的で利用している人も多く利用者が非常に多いアプリとなります。
無料で気軽に始められるのもメリットの一つです。
④カフェなど街中で台湾人と出会う
簡単にいうとナンパですが綺麗にいうと「運命の出会い」です。
街中で台湾人に話しかけるというとものすごく難易度が高いような気がします。
確かに日本では街中で赤の他人としゃべることはないのでそう感じるのも仕方がないです。
しかし台湾では赤の他人としゃべることがわりとあります。笑
先日もこんなことがありました↓↓
台湾って人と人の距離が近いよね。先日なんか屋台のアイスクリーム買うだけで店主と10分くらい立ち話しちやった。
— ゴダ/中国ニュースを配信@台中 (@oogoda1) 2018年10月8日
なんていうか・・・台湾って人と人の距離が近いんですよね。
全然知らない人と挨拶したり、立ち話をしたり、そんなことは日常茶飯事です。
もしかしたら一昔前の日本もこんな感じだったかもしれませんね。
とはいえ欲望丸出しの男が台湾美女にいきなり話しかけてもキモいだけです。笑
知らない人と話すことがよくあるとはいえ、やはり自然な流れがあった方がいいです。
あくまでも自然な形でアプローチすることが大切なのです。
※「同じカフェに毎日通いつめて、ある日かわいい店員さん(イケメンの店員さん)に話しかけてみた」とかなら全然アリでしょう。
⑤友達の紹介で台湾人と出会う
台湾に住んでいると友達の友達と知り合うことがよくあります。
大人数で食事をしたり、カラオケをしたり、いろんな場面に出会いは潜んでいます。
また、異性との出会いを求める友達を紹介されることもあります。
このへんの感覚は日本と似ているのでイメージがしやすいかと思います。
台湾人と出会うために必要な語学力
次に、台湾人と出会うために必要な語学力についてです。
せっかく台湾人と出会うチャンスがあってもコミュニケーションできないと意味ないですからね。
以下では日本語・中国語・台湾語・英語に分けて、台湾人と出会うために必要な語学力をまとめました。
①日本語は通じないと思った方がいい。
「台湾は日本語が通じる」という話を聞きますが、実際はそうでもありません。
もちろんホテルやおみやげ屋の人は商売のために日本語を話します。
でも実際はほとんどの台湾人が日本語を話せません。
というわけで台湾人と出会いたいなら中国語か英語を勉強するべきでしょう。
②中国語の初級会話ができればコミュニケーションはバッチリ。
台湾で一番よく話されている言語は中国語です。
なので、台湾人と出会いたいなら中国語を勉強するべきです。
ちなみにレベルは初級会話レベルでOK。
具体的に、初級会話レベルとは以下のレベルを指します↓
- 資格でいえばHSK3級〜4級。
- 教材でいえば視聽華語2や當代中文課程2。
- 留学期間でいえば半年くらい。
このレベルあれば台湾人と出会って恋愛をするくらいは余裕です。
▼関連記事

③台湾語だけできても意味がない。中国語と組み合わせて使おう。
台湾語は台湾で中国語の次に話されている言語です。
中国語とは全く異なる言語であり、南部人やご年配の間で話される傾向にあります。
北部人や若者の間には台湾語がうまく話せない人も多く出会いには向いてないと言えるでしょう。
しかし台湾語は台湾人にとって親しみを感じる言語であり、台湾語ができると台湾人と簡単に仲良くなれます。
台湾語を優先的に勉強するのはオススメしませんが中国語と組み合わせて使うと威力を発揮します。笑
▼関連記事

④若い人に英語で話しかけると喜ばれることも。
上にも書きましたが台湾でもっとも通じる言語は中国語です。
だからより多くの台湾人と出会いたいならやはり中国語が一番でしょう。
しかし台湾の英語話者は多く日本よりも確実に英語が上手な印象です。
英語で会話できる友達がほしい人も多くそういう人は英語で話しかけると喜びます。
よって英語はベストな言語ではありませんが完全にナシというわけでもありません。
あなたが英語に堪能な場合、英語ができる台湾人を探すのもアリでしょう。
台湾人女性と出会うために。台湾人女性の特徴を研究しよう!
男性向けの記事ですが、当ブログでは過去に台湾女性に関する記事を書いています。

わたしの経験に基づき、よくある台湾女性のタイプについてまとめました。
あくまで傾向の話なのでこの記事に書いてあることは全ての人に当てはまりません。
しかし、傾向だけでも予習しておくと何かと役に立つかもしれませんよ。
それから、これは話が早いですが、過去に台湾人との結婚に関する記事も書きました。

こちらも私の経験をつぎ込んだ渾身の作となっています!
それからこちらは番外編になりますが、過去に白人彼女の作り方についても書いています。

ちょっと下品なタイトルですが、とんでもなくモテる人だったので参考にはなります。
それでは今回の記事はこのへんで終わりとしましょう。
恋愛マッチングサービス→pairs
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] 合わせて読みたい記事台湾人との出会い方8選!台湾人の嫁をもつ私が出会う方法を公開! […]
初めまして峰藤慎也と申します。
日本より。メールしています。
水素事業に興味はありませんか?
日本から始まり!
台湾にて4月20日からスタートするビッグビジネスチャンスなんです。
ブログを見ていて、伝えたいと思いました。
4月20日に台湾でフォーラムがあります。
参加しませんか?
突然のメールでびっくりだと思いますが、このチャンスをつかんで下さい。
>峰藤慎也さま
コメントありがとうございます。管理人です。
現時点ではあまり興味がないというか、そっち方面の知識が乏しくて興味の持ちようがないです。
資料やホームページがございましたら、送っていただければ幸いです。