どうも〜、ゴダです。
台湾でお酒が飲める場所をお探しですか?
- ホテルのバー
- コンビニ
- 熱炒(台湾式居酒屋)
↑これらの場所が思い浮かびますが、もっとオススメな場所があります。
それが今回紹介する「金色三麦」です。
金色三麦は台湾の各都市にあり、旅行客でも気軽に楽しむことができます。
お値段は台湾にしてはやや高いですが、日本の居酒屋で飲むのと変わりません。(1人1000元は必要)
個人的にとても気に入ってるビヤホールですので、以下でしっかり解説していきます。
台湾のビヤホール「金色三麦(Le Blé d’Or)」とは?
まずは金色三麦の成り立ちから。
ビールとお料理の情報だけ欲しい人は飛ばしてください。
金色三麦は台湾初のクラフトビールブランドです。
ドイツでビール造りを学んだ葉冠廷氏が2004年に創業しました。
2013年には台湾で上場し、現在は台湾の北から南まで多くの店舗を有しています。
また、コンビニ商品化もされており、7-11やファミマで金色三麦の瓶ビールを買うことができます。
金色三麦は雰囲気が最高!まるで欧州のブリュワリーにいるかのよう。
今回わたしは金色三麦 台中市政店に行ってきました。
※その他の店舗情報は以下リンクの「餐廳據點」にマウスを載せると見ることができます。
台中市政店は半野外席と店内席に分かれており、上の写真は半野外席です。
夏は外で飲むと気持ちがいいです。
上の写真は店内席です。
店内はヨーロッパのビヤホールのような雰囲気があります。
昼間でもわざと暗くしてありムードが出ていますね。
「金色三麦」のロゴがかっこいいです。
店内にはタンクもありました。
わたしはお酒造りには詳しくないですが、ブリュワリー的な雰囲気が出てますよね!
実際にドイツで使われているジョッキが飾ってありました。
シャンデリアなどひとつひとつが凝ってます。
とにかく雰囲気がいいのでデートにも向いてますね。
カウンターではコンビニの瓶ビールも売ってました。
お土産に買って帰ることができるのは嬉しいですね。
金色三麦のビールと食事を実食!どれもとっても美味しいです。
写真を見てお気付きの方もいらっしゃるでしょうが、実はわたくし、平日の午後に行ってまいりました。
というのも、平日の15:00〜17:00はビールが半額になり、平日の11:00〜17:00だけ注文できるお得なセットメニューもあるという情報を小耳に挟んだからです。
580元商業午餐
平日の11:00〜17:00だけ注文できるセットメニューは、お好きなお料理4品+500mlのビール1杯で580元(+10%チャージ)というなかなかお得なお値段でした。
ただし、店舗によっては取り扱ってない場所もあるようなので、このセットメニュー目当てで行く場合はあらかじめホームページなどで確認しておきましょう。
すみません、あと一点デザートがあったのですが、食事に夢中で撮り忘れました。笑
デザートはぶどうタルトをチョイス。お菓子店のスイーツにも負けないほどのクオリティでした。
お食事はどれもビールに合うものばかりで、どれもとっても美味しかったです。
欧州のコンテストで何度も入賞を果たしたドイツビール
金色三麦のビールメニューは全部で5種類あります。
- ハニービール(蜂蜜)
- アンバーラガー(琥珀)
- ウィートビアー(小麥)
- ダークラガー(黑麥)
- 季節のビール
上四つは固定メニューで、季節のビールは定期的に入れ替わります。
また、全てのビールは以下3つのサイズを選ぶことができます。
・特大(10L) 4500元
・大ジョッキ(500ml) 230元
・小ジョッキ(350ml) 170元
(2023年1月現在の価格。変更の可能性もあります。)
そして平日の15:00〜17:00は半額となります。
写真左のウィートビアは(小麥)は日本語で小麦ビールや白ビールなどとも呼ばれます。
原材料に小麦を使用して作るのでこのような名称となっております。
喉越しは爽やかで、辛さがほとんどないように感じました。
普段あまりビールを飲まない人でもぐびぐび行けそうな感じです。
(普段ビールを飲む私は当然ぐびぐび行っちゃいましたw)
写真右のハニービール(蜂蜜)はその名の通り蜂蜜が入ったビールです。
蜂蜜のほのかな甘さが特徴的で、個人的にはシャンディーガフのようなカクテル的な感覚で飲めました。
これも普段あまりビールを飲まない人でも美味しくいただけると思います!
こちらは先ほども紹介したアンバーラガー(琥珀)です。
ウィートビア(小麥)やハニービール(蜂蜜)よりもコクがあり、濃いめの味が好きな人に向いています。
「ビール大好き!」「いろんな味に挑戦したい!」という方にオススメです。
ちなみに個人的にはこのアンバーラガー(琥珀)がダントツNo.1で好きでした。
そして最後に紹介するのがダークラガー(黑麥)です。
これはいわゆる「黒ビール」です。
コーヒーのような独特のコクがあり、癖が強いビールでした。
好き嫌い分かれると思いますが、個人的には好きです!
興味がある方はぜひ挑戦してみましょう。
※私は人もビールもステーブルな関係を重視しているので、季節によりコロコロ変わる「季節のビール」は注文しませんでした。(きっと美味しいです)
金色三麦の店舗情報
今回わたしが行ったのは台中市政店です!
金色三麦 台中市政店
所在地:407台中市西屯區市政路20號
営業時間:11:00〜23:00(金土は11:00〜0:00)
電話:0422555911
公式サイト:https://www.lebledor.com
また、2023年1月現在で、台北、桃園、新竹、台中、台南、高雄などにも店舗があります。
わたしは台北美麗華店にも行ったことがあるのですが、そこも欧州のブリュワリーのように酒樽がたくさん並んでいて雰囲気が良かったのを覚えています。
コメント