どうも〜、ゴダです。
今回は台中駅周辺のおすすめスポット「巧遇農情 CHOMEET」を紹介します。
「巧遇農情 CHOMEET」を私がおすすめする理由
①お店が台中駅近くにあるので気軽に寄れる!
②台湾産カカオを使っているので胸を張って「台湾のお土産」と言える!
③ビターがメインの本格派チョコレート!
④社長さんがとにかくいい人!お店の雰囲気がいい!
以下で、4つのポイントを一つ一つ解説していきます。
「巧遇農情 CHOMEET」のおすすめポイント4つ
①お店が台中駅近くにあるので気軽に寄れる!
なんと言ってもロケーションが最高です。
所在地:台中市中區市府路137號(Google Mapに飛びます)
台中駅から徒歩10分という立地です。
このエリアは宮原眼科、第四信用合作社、演武場、櫟社などの観光地が全て徒歩圏内です。
ホテルも多いため、観光客がアクセスしやすい場所と言えるでしょう。
巧遇農情のチョコレートは素晴らしいので、もちろんここ単独で訪問しても良いでしょう。
しかし旅行中の時間は有限ですので、ついでに色々寄れるのは嬉しいですよね。
②台湾産カカオを使っているので胸を張って「台湾のお土産」と言える!
巧遇農情は台湾産のカカオを使ってチョコレート製品を作っています。
日本だと南米産カカオのチョコが多いので、台湾産カカオのチョコは珍しいですよね!
胸を張って「台湾土産です!」と言えます!
味も南米とちょっと違います。
ぜひ食べ比べてみてください。
※南投県以南、屏東県や台東県のカカオが多いようです。
③ビターがメインの本格派チョコレート!
巧遇農情は74%以上のビターチョコ(苦いチョコ)をメインで製造しています。
甘さ抑えめの大人な味わいで、カカオそのものの味が楽しめます。
ビターチョコが好きな人はぜひお試しください!
④社長さんがとにかくいい人!お店の雰囲気がいい!
社長さんが気さくでいい人でした。
私が取材に伺った際はオンラインの注文が殺到していてかなり忙しそうでした。
しかしそんな中でも非常に丁寧に商品の説明をしてくださりました。
(社長さん、忙しい時に訪問してしまい申し訳ないですw)
とにかく雰囲気がいいお店で、入店しやすいと感じました。
巧遇農情の台湾産チョコレート商品の説明
巧遇農情には様々な商品がありますが、ここでは一部の商品を紹介していきたいと思います。
まず、写真の左から、
- 紅茶のビターチョコ
- 100%ビターチョコ
- 74%ビターチョコ
- 84%ビターチョコ
になります。(お茶は飾りです)
社長さん曰く、74%が一番売れ筋とのこと。
私も84%と100%は甘くなさすぎると感じました。
74%くらいの甘さが多くの層に受けるのかもしれません。
また、紅茶のビターチョコもなかなか人気のようです。
食べるとほのかに紅茶の風味が漂う上品なチョコレートです。
甘さも74%と同じくらいあり非常に食べやすかったです。
個人的にはこれも日本人ウケすると思いました。
黒糖のホットチョコもいただきました。
お湯を350cc入れていただきます。
黒糖とチョコの組み合わせは斬新で、今まで味わったことのない風味がしました。
黒糖もチョコも女性の体に良いと聞きます。興味がある方はぜひお試しください。
巧遇農情はGoogle Mapで満点!(2022年10月現在)
Google Mapで口コミを見てみると、211件も口コミがあるのに平均で5点満点でした。
Google Mapの口コミは4点を超えるとなかなかの良店とみなしていいでしょう。
そんな中で211件もコメントがあるのに平均で5点満点を獲得していました。
画像の通り、台湾在住と思われる日本人のコメントもありました。
「台湾のローカルチョコが食べられます」と書かれています。
台湾産なのでみんなお土産にぴったりと感じるのでしょう。
もちろんGoogle Mapの評判は100%信頼できるものではありません。
しかしこの点数を見て私は自他共に認めるお店だと思いました!
お知らせ:台湾旅行の情報が詰まったサイトができたよ!
「城鄉島遊」のLINE公式アカウントに加入して「城鄉島遊」サイト会員になりミッションを完了させると、くじを引いて素敵なプレゼントがもらえます!
・城鄉島遊のサイト:https://www.lohas-go.com.tw/lohasgo/
・城鄉島遊デジタルパスポートのポイントキャンペーン:https://line.me/R/ti/p/%40664pnqdf
キャンペーンの詳細及び方法は主催側の告知をご参照下さい。
主催はキャンペーンの決定、キャンセル、終了、修正、一時停止などの権利を有しています。
コメント