
イケメン(イメージ)
どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。
今回は台湾のイケメンについてまとめました。
この記事の内容は以下の通りとなっています。
- 台湾でのイケメンの定義
- 台湾のイケメン紹介
- 台湾にはイケメンが少ない!?
中国語の文献を引用してデータをまとめてみました。
それではさっそくいってみましょう!
▼関連記事
台湾でのイケメンの定義
中国語サイト臉上有這些特徵才叫帥哥臉,你夠帥嗎?(訳:これらの特徴を持った顔がイケメンと言われている。あなたはイケメンですか?)によると、「台湾人が思うイケメンの定義」は以下の通りとなっていました。
- 鼻は高くてスラっとしている。鼻のわきが平らで整っている。
- おでこは小さめ。おでこが大きいと前髪で隠す必要があり、髪型に頼ってイケメンになっているようでは、本当のイケメンとは言えない。
- 頬骨(ほおぼね)が平ら、または内側に出ている。
- 眉間が高い。
- アゴが小さい。
- 口の形が大きい。
※当記事の最後に引用元の記事のリンクを貼っています。興味がある方はご覧ください。
ちょっと何いってるかよく分からないですよね・・・。
ちなみに、この記事にはレオナルド・ディカプリオの写真が添えられていました。
ということは彼のような顔が上の特徴をもつイケメンということなのでしょうか??笑
疑問ばかりが残ります。笑
台湾のイケメン有名人紹介(歌手、俳優など)
では次に、中国語サイトに載っていた台湾のイケメン有名人を紹介していきます。
参考にしたサイトは台灣十大男帥氣明星(台湾の10大イケメンスター)です。
※著作権法違反を避けるため、ここでは画像を掲載していません。ここで紹介したイケメン有名人の顔を見たい人は、ぜひ上の参考サイトを見てみてくださいね。
台湾のイケメンスター①:周渝民
1981年6月9日生まれの周渝民。
周渝民は1981年生まれに見えなくらい若いです。
映画「痞子英雄」にも出ていたらしく、ファンいわく「超かっこよかった」のだとか。
(ディーン藤岡さんが好きな人は「痞子英雄」で目にしたこともあるでしょう)
また「櫃中美人」という時代劇では伝統的な衣装を着て演技をされています。
端正な顔立ちをしたまさに二枚目俳優さんといったところですね。
台湾のイケメンスター②:彭于晏
1982年3月24日生まれの彭于晏。
彭于晏も1982年生まれには見えないくらい若いです。
美しい肉体美も好評のようでまさに「正統派イケメン男優」といったところ。
2013年に公開された「分手合約」(邦題:最後の晩餐)という映画は必見とのこと!!
台湾のイケメンスター③:王陽明
1982年11月2日生まれの王陽明。
整った顔立ちと可愛らしい笑顔が印象的な俳優さんです。
ただ、体にはがっつり刺青が入っているので日本にはあまりいないタイプの俳優さんですね。笑
なお、2012年に台湾で放送されたテレビドラマ「我可能不會愛」(邦題:イタズラな恋愛白書)が人気だったようです。
台湾のイケメンスター④:劉以豪
1986年8月12日生まれの劉以豪。
優しい表情と雰囲気が人気の俳優さんです。
2013年に台湾で放送されたテレビドラマ「我愛你愛你愛我」(邦題:不明)が人気だったとか!
台湾のイケメンスター⑤:張孝全
1983年12月28日生まれの張孝全。
ファンいわく「被偷走的那五年」(邦題:失われた時間)や「醉後決定愛上你」(邦題:最後はキミを好きになる)は本当によかったとのこと!!
台湾のイケメンスター⑥:李國毅
1986年1月22日生まれの李國毅。
ファンいわく「我的自由年代」(邦題:いい意味で)、「料理高校生」(邦題:料理高校生)、「如朕親臨」(英題:The King Of Romance)がすごく良かったそうです。
台湾のイケメンスター⑦:炎亞綸
1985年11月20日生まれの炎亞綸。
話し方が鋭い感じがするとのこと。
ファンいわく「愛似百匯」(邦題:パフェちっく!)、「就是要你愛上我」(邦題:王子様をオトせ!)、「死神少女」(邦題:死神少女)、「愛上兩個我」(英題:Fall in Love with Me)が有名だとか。
台湾のイケメンスター⑧:鄭元暢
1982年6月19日生まれの鄭元暢。
ファンいわく「惡作劇之吻」(邦題:イタズラなKiss)は最高!とのこと。
台湾のイケメンスター⑨:賀軍翔
1983年12月28日生まれの賀軍翔。
ファンいわく「惡魔在身邊」(邦題:悪魔で候〜惡魔在身邊〜)はまじで超良かったのだとか。
台湾のイケメンスター⑩:李程彬
1987年11月22日生まれの李程彬。
ファンいわく「一把青」(英題:A Touch of Green)、「七月與安生」(邦題:七月と安生)がオススメとのこと。
台湾のその他イケメンスター
他にも台湾でよく聞くイケメンスターはたくさんいます。
というわけで簡単にではありますが、下に名前を列挙しておきますね〜。
- 霍建華
- 竇智孔
- 邱澤
- 陳柏霖
- 張睿家
- 藍正龍
- 張震
- 言承旭
- 楊祐寧
こんなところでしょうか。
たまたまかもしれませんが紹介されていた人はみんな35歳前後でした。
もっと若い俳優さんもいるでしょうが私がリサーチできたのはここまでです。
台湾はイケメンが多い?一部では「なぜ台湾はイケメンが少ない?」と話題に。
2016年に福原愛さんが台湾人のイケメンと結婚しましたね。
また、日本では依然として台湾のドラマや歌手の人気がすごいです。
それが理由だからかは分かりませんが、中には「台湾はイケメンが多い!」と思っている日本人もけっこういると聞きます。
でも当然ですが、いくら愛ちゃんの旦那さんや台湾スターがイケメンだとは言え、台湾男性全員がイケメンとは限りません。
しかも一部には「台湾はイケメンが少ない」という人もいます。
というわけでここでは中国語サイト「為什麼台灣帥哥少?」鄉民神分析「5大超中肯原因」顏值根本不是重點!(なぜ台湾のイケメンは少ない?ネット民が分析する「5つの超納得できる理由」。顔の良さは重要ではない!)を引用して「台湾のイケメンが少ない理由」を解説していきます。
台湾のイケメンが少ない理由①:オシャレしないから。
まず台湾のネット民は「オシャレしないのが大きな原因の一つ」だと分析しました。
確かに女性の化粧もそうですが、ちょっとオシャレに気を配るだけで、人の見た目って大きく変わるんですよね。
実際わたしは台湾に8年ほど住んでいるのですが、台湾男性って本当にオシャレしないな〜といつも思っています。笑
Tシャツ&ビーサンで外出する男性ばかりですからね。
それでも元々の顔立ちは悪くないのでオシャレをすれば絶対にかっこよくなるんですけどね〜。
ちょっともったいないんですよ。
台湾のイケメンが少ない理由②:男物の服は値段が高く、選択肢が少ないから。
次にネット民が挙げていた理由が「男物の服が高い。選択肢が少ない。」というもの。
確かにわたしも台湾のデパートに売っている服は高いと感じます。
また、デパート以外で買うとけっこう安いのですが、今度はデザインがダサくなっちゃうんですよね。
「安くてオシャレ」というほど良い層の店が非常に少なく、それが台湾男性をダサくさせていると個人的には思います。
台湾のイケメンが少ない理由③:天気が熱く、どうしても薄着のオッサンみたいになってしまうから。
台湾は一年中暑いです。
だからシャツやジャケットなどオシャレな服を着ていると、全身汗でびっしょりになってしまいます。
よって、自然と薄着になってしまい、「シャツ+短パン」のようなオッサンのようなスタイルになってしまうとのこと。
これは確かに一理あるような気がしますね・・・!
台湾のイケメンが少ない理由④:からだを鍛えてる人が少ないから。
台湾のネット民いわく、台湾には体を鍛えている人が少ないようです。
彼らの理論としては、体を鍛えていてば、適当な服を着ていてもかっこよく見えるのだとか。
うむ、確かに欧米人は服はオシャレじゃないけど、むきむきでかっこよく見えますよね。
これも一理あるような気がします。
台湾のイケメンが少ない理由⑤:そもそもイケメンの定義が難しいから。
イケメンの定義が難しいという人もいるようです。
台湾のイケメンが少ない理由⑥:欧米の美的感覚が主流になってしまっているから。
アジアにおける欧米文化の影響は大きく、欧米人のような顔立ちがイケメンだと感じる人が増えてきました。
しかしアジア人の顔立ちはもともと欧米人の顔立ちとは違うため、欧米の価値観に基づくと、イケメンが少ないということになってしまいます。
当然アジア人のように彫りが深くない顔をかっこいいと感じる人もいますが、欧米文化の影響は無視できないようですね。
▼関連記事
コメント