こんにちは、ゴダ(@oogoda1)です。
今回のテーマは「なぜ中国人のしゃべり声はうるさいのか?」です。
以前、日本に来る中国人観光客が年々増え続けていると書きました。
▼こちらの記事です
実際、皆さんも街中で中国語をしゃべる団体を目にしたことが一度はあると思います。
そして皆さん一度は「中国人てうるさいな」「中国人て声がでかいな」と感じたことがあるでしょう。
というわけで今回は「中国人がうるさい理由」についてまとめました。
なお、中国には約13億人が住んでおり、中には大人しい人や控え目な人がたくさんいることは重々承知しております。
ですからここでは「あくまで傾向としてうるさい人が多い」という前提に立って書いていることをご理解くださいm(_ _)m
この文章を読んでほしい人
→ 中国人がうるさい理由を知りたい人
中国人がうるさい・声が大きい5つの理由
中国人がうるさい・声が大きい理由①:中国語には四声(声調)があるから
皆さんは中国語の発音というとどんな発音をイメージしますか?
中国人のしゃべり声や空港のアナウンスを聞くと、しっかりと抑揚(強弱)があることが分かります。
中国語は母音と子音に加えて四声(声調)と呼ばれる独特のトーンをつけて話す言語です。
文で説明してもイメージしにくいでしょうから、まずは30秒ほどの動画を見てください。
「m」が子音で、「a」が母音。
また、青い記号がトーンを示しています。
このように中国語はすべての語にトーンがあります。
だから、聞いた感じ強弱(抑揚)があるように聞こえるのです。
要↑す↓る↑に↓、す↑べ↓て↑の↓音↑が↓上↑が↓っ↑た↓り↑下が↓っ↑た↓り↑す↓る↑ん↓で↑す↓(笑)
日本語には四声がないため、慣れない人にとってはうるさく感じるでしょう。
これは四声(声調)と呼ばれ、中国語学習者はみんな必死で練習しています。
中国人がうるさい・声が大きい理由②:人目を気にしないから
中国人は人目を気にしません。
こうやって書くと「本当かよ〜!?」とツッコミたくなりますが、これは本当です。
日本人は他人の目を気にするので、日本人からしたら中国人のこういった性格は理解できないでしょう。
そして私も何回も中国に行っていますが、中国人が人目を気にしない理由は未だに分かりません。
ただ、中国人には日本人にない「おおらかさ」があると私は感じております。
「おおらかさ」と書くと聞こえがいいですが、違う言い方をすると「雑」です。
変な行動をとる他人を非難せず、「個人の自由でしょ」くらいにしか思っていない。
だからこそ公共の場でもプライベートの時のように大声でしゃべったりするのです。
ちなみに、こういった考え方は中国人特有のものではありません。
イタリア人も公共の場でうるさかったり、南米人も他人に迷惑かけまくりながら生きてます。
日本人は幼い頃から「他人に迷惑をかけないように」と育てられます。
ですから、こういった人たちの行動が余計に迷惑に感じるのかもしれません。
でも中国人が南米に行ったら案外しっくり馴染むのかもしれませんね(笑)
わたしも南米に行ったことがないのであくまで憶測に過ぎないですが・・・。
(デンマーク留学でたくさんの南米人と一緒に生活していたことはあります。)
中国に行くとわかるけど、みんな公共の場ではわりとノビノビ生きてる。
逆に日本人は公共の場ではお利口さんにしないといけない。
中国人がうるさい・声が大きい理由③:見栄をはるから(面子を重視する文化)
中国人は命よりメンツを大切にする。
この言葉を耳にすることは多いです。
そして実際わたしも中国人の友人に会いに中国に行ったことがありますが、食事は毎回全部おごりで、しかもものすごく優しくしてもらいました。
これは
「遠方から友達が来てくれた。ホストとして盛大にもてなしたい。中国という国への印象もいいまま帰ってもらいたい。」
という「ホストおよび中国人としてのメンツ」の表れなのです。
また、もてなされる側も相手のメンツを潰さないように気をつけるべきです。
それは、相手を褒め、おだて、もてなされたことに全力で感謝をすること。
こうすることでホストは「十分に客人をもてなし、地位・財力・人望、全てにおいて問題がない」ということをアピールできます。
このようにホストはアピールしたがり、客人は喜びを全力で表現するため、自然と声や仕草が大きくなります。
日本人は謙遜するのでアピールはしないし、感謝の言葉は少なめで、その代わりに今後の行動で感謝を伝えようとします。
この通り日本人と中国人は真逆であり、この点においてお互いを理解することは非常に難しい。
そして、これが異文化なのです。
だからホストはアピールするし、客人は全力で感謝の意を表す。→自然に声や仕草が大きくなる。
中国人がうるさい・声が大きい理由④:自己主張するから/意見を通そうとするから
中国では自分が損しないよう自己主張をするのがコミュニケーションの基本です。
この理由ははっきり分からないですが、きっと人口が多くて人種が多い国では、譲り合いよりも競争の方が合うのでしょう。
人は自己主張をしようとすると、自然に声や仕草も大きくなってしまいます。
大声で話すことが何気無い普段の生活でも出てしまう。
逆に、日本人は相手の機嫌を伺いながらコミュニケーションをとります。
「民度が高いから」と言ってしまえばそれまでですが、きっとこれは日本が単一民族国家であることも関係しているでしょう。(厳密には単一じゃないんだけどね)
みんな日本人で仲間だし国も大きくないから、相手を蹴落としてまで自己主張する必要がないなと考える。
この点においても日本人と中国人は真逆であり、「あいつらなんか変だよね」とお互いに思ってしまっているのです。
中国人がうるさい・声が大きい理由⑤:他民族国家で方言も多いから
中国は多民族国家です。
中国の全人口の92%は漢民族で、残りの8%は55の民族から構成されています。(台湾原住民含む)
中国政府は学校教育ですべての民族に中国語を教えていますから、全国民の95%が中国語を話せると言われています。
しかし、55の少数民族はみな独自の言語を持っており、中には中国語があまり上手じゃない人もいます。
また、漢民族同士でも地域によっては中国語の訛りがひどいので、出身の違う人との間では、注意していないと聞き取れない時があります。
(日本でさえも聞き取りにくい方言があるくらいですから、国土の広い中国ではなおさらです。四川の中国語は聞き取りにくかった・・・笑)
というわけで中国人同士でもコミュニケーションできないことがあるため、できるだけ聞き取りやすいように大きな声で話すのです。
だから中国語が上手に話せない人や訛りがある人がおり、はっきり大きな声で話す必要がある。→生活していく上で大声が習慣になり、日本旅行でも大声のまま。
外国人が考える「中国人がアパートや公共の場でうるさい理由」
Why do some mainland Chinese people speak very loudly in public?(なぜ中国人は公共の場でうるさいのか?)
QuoraというアメリカのYahoo!知恵袋のようなサイトから外国人の意見を抜粋します。
「中国には“大声で話すことはいいこと”という文化がある」
中国人は一般的に騒音を好み、穏やかな雰囲気よりも賑やかな雰囲気の方がいいと考えています。
新年には雰囲気を賑やかにすることによって悪い気を追い払うことができ、 賑やかなレストランは静かなレストランよりも雰囲気がいいと考えられています。
中国の裁判所では、すべての人が力強く大きな声を出す必要があります。穏やかに話すのは詐欺師だけであり、紳士は大声で話すべきなのです。
写真から見るに、中華系の人が投稿したと思われる意見です。
要約すると以下のようになります。
賑やか、大声、騒々しい = 縁起がいい、商売がうまくいっている等
静か、穏やか = 悪い気を呼ぶ、商売がうまくいっていない、詐欺師等
この人の意見が全てではないでしょうが、これが本当だったら日本とはだいぶ違いますよね。
にぎやかなレストランがいいのは同感ですが。
「すべての中国人は1世代で農民の生活から現在の生活に変化した」
かつて、ある中国人はわたしに次のように言いました。
「中国人は基本的にみな農民でした。 私たちは1世代で農民の生活から現在の生活に変わりました。当時は畑で話すために大声で叫びあっていたので、私たちは大声で叫ぶのに慣れてしまったのです。」
私はこの説明が好きです。
なるほど、これは納得できる説明です。
中国が今のような自由市場経済に変わったのは1978年から。(中国語:改革开放)
今の50代以上の人はかつて農業をやっていました。
日本に旅行に来る中国人のオジサン・オバサンは非常にうるさいというわけなのです。
この説明はわりと納得できるというか道理にかなってます。
「中国は人が多すぎる、渋滞や工事が多い」
わたしの故郷の人口は200万人です。
ある日、わたしが50人のクラスメートと一緒に授業をしているとしましょう。
教室の外には、朝のラッシュアワーで渋滞になっている道路があります。 道路の反対側には新しい店が建設中です。
さて、わたしが授業前にすべてのクラスメートの宿題を集めるために、どのようにクラスメート全員に宿題を提出するよう指示することができるでしょう?
ね、選択の余地はないでしょう。(答えは「叫ぶ」のみ)
これも中国人と思われる人物からの書き込み。
中国は人口が多くて国土も広く、そのうえ渋滞やら建設ラッシュやらで毎日にぎやかです。
このような環境では大声で叫ばないとコミュニケーションが取れないのも事実でしょう。
田舎が過疎ってたり、人口が減少してたり、建設ラッシュが終わってる日本からはちょっと想像ができないですよね。
この通り中国には中国の事情ってものがあるのでしょうね。
中国人がホテルや電車など公共でうるさい理由まとめ
さて、今回は「中国人はなぜうるさいのか?」というテーマについて多角的に分析した決定版となっています。
7年間中国語を勉強し、中国とビジネスをし、中国に毎年行っている私の経験だけではなく、中国人の意見も海外サイトから取り入れて上手にまとめたつもりです。
ぜひ、皆様の参考になりますことを望んでおります。
ではまた次回お会いしましょう。
↓より中国について知りたい人にはこちらの本がオススメ。
▼関連記事
コメント
コメント一覧 (2件)
中国人と結婚し中国で7年ほど生活しています。
中国人の声が大きい理由は「自己主張が強い」の一つのみでしょう。
他人の意見を聞かず自分の意見を通す為に声が大きくなるんです。
中国人に「なぜ中国人は声が大きいのか?」と聞くと、記事で書かれているような「中国では大声で話すのが良いこと」などと自分のことを正当化します。
管理人さんが中国によく来るということですので知っているでしょうが、お店などにクレームを言うと謝罪の言葉は一切なく、逆にこちらの所為にされたりもします。
ですので掲示板の中国人の書き込みはあてにならないでしょう。
また中国人のメンツについても少し書かれてますがちょっと違います。
中国人にとってのメンツは日本人のメンツとは違います。中国人のメンツは「見栄」だけです。
「遠方から友達が来てくれた。ホストとして盛大にもてなしたい。中国という国への印象もいいまま帰ってもらいたい。」と考えて食事を奢る中国人はいません。中国人が食事を奢るのはお金持ちアピールのためです。中国では「お金=正義」ですから。また中国では食事を誘った人が支払いをするのは当たり前です。食事に誘っておいて奢らないなんて人はいません。
こじろーさま
こんにちは。管理人です。コメントありがとうございます。
こじろー様のような中国に詳しい方からのご意見ありがたいです。
いただいた情報を元に本文を修正する必要があると判断すれば修正させていただきます。
とりあえず他の読者の方が読めるようにコメント欄で公開させていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。