どうもゴダ(@oogoda1)です。
ベネチアに行ったことがある人は分かるでしょうが、ベネチアってけっこう物価が高いんです。
特に宿泊費はとっても高かった印象です。
ベネチアはもともと土地が狭い上に島全体がテーマパークみたいになっていて宿泊費が高騰しています。
世界的に有名な観光地なので値段が高くても需要があるのです。
しかし、なかには宿泊費を安く済ませて食べ物やお土産にお金を使いたい人もいるはず。
何を隠そう、私もそんな旅行者の一人でして、ホテルは適当でいいから美味しい物をたくさん食べたいです。
では、私のような旅行者はベネチアでどこに泊まればいいのでしょうか?
やっぱり仕方なく高いホテルに泊まって、予算内でほそぼそと食事をするしかないのでしょうか?
いいえ、そんなことありません。
実はあるんです。ベネチアで宿泊費を安く済ませる方法が。
ベネチアのホテルの相場
ホテルにも一つ星から五つ星までピンキリなので相場を一言で説明することはできません。
日本の一般的なビジネスホテル並みのホテルに泊まりたかったら、ベネチアでは一泊1万円から1万5千円はかかります。
日本のビジネスホテルは一泊5000円~8000円くらいが相場だと思うので、やっぱりベネチア島内は高いです。
そこで、ベネチアで宿泊費を安く済ませる以下二つの方法をご紹介します。
ベネチアで宿泊費を安く抑える方法
ドミトリーに泊まる
とにかく安い旅にしたいという方にはドミトリーをお勧めします。
ドミトリーに泊まるのであればホテルの半分以下の値段でベネチア島内に泊まることができます。
また、ベネチア島内のドミトリーの数は多くその多くが綺麗でクオリティが高いです。
私が敬愛する旅人の油や氏もベネチアでドミトリーに泊まっていました。
ドミトリーを予約するのであれば頻繁に割引キャンペーンを行う以下のサイトをお勧めします。
隣町メストレ(Mestre)に宿をとる
これは私が採用した方法です。
ベネチアの隣にメストレ(Mestre)という町があり、ここのホテルはベネチアの2/3~1/2くらいの値段です。
実際、私は以下の写真のようなアパートの一室に泊まり、一泊約40ユーロ程度でした。
これはベネチア島内のホテルの半分くらいの価格です。
メストレからベネチアまでは電車かバスで行くことができ、片道1.5~2ユーロほどです。
メストレにいた旅行期間中は、このアパートから毎日10分くらいバスに乗ってベネチアまで行ってました。
まるで現地人になったような気分が味わえて、これはこれで楽しかったです。
なお、ネット上には、メストレに宿泊すると自分で切符を買わなきゃならないので難しいという意見がありましたが、私はそうは思いません。
メストレからベネチアへは電車で行ってもバスで行っても乗り換えがないし、行き方はとてもシンプルです。
日本で地下鉄に乗れる人であれば誰でも乗ることができるでしょう。
私が泊まったメストレのアパート
私が泊まったメストレのアパートはBooking.comというホテル予約サイトで見つけました。
「Rent-It-Venice」というベネチアの不動産屋さんが、旅行者向けにアパートの一室を貸し出していたのです。
私が泊まっていたアパートの住所:Genova 32,Mestre,Italy
▼普通の住宅街のアパート
▼部屋の内部
▼キッチンも電子レンジも冷蔵庫もあるので、自分で調理して食費を浮かせることもできる
この日は外のイタリア料理店の真似をして、カルボナーラを作ってみました。
味は・・・当然ですが、外の店の方が断然美味しかったです(笑)
イタリア人がつくるパスタは本当に美味しいです。
▼近所には「PAM」というスーパーもありました。ハムやチーズの種類がすごい!さすがイタリア!
メストレからベネチアへの行き方
メストレからベネチアに行く方法は二種類あります。
一つは、電車で行く方法。
メストレ駅まで行き、鉄道でベネチア・サンタルチア駅を目指す方法です。
▼メストレ駅
所在地:Viale Stazione、30171 Venezia、イタリア
二つ目は、バスで行く方法。
しかしバスと言っても、メストレは大きな町なので、バスの路線もかなり多いです。
もちろん、メストレを走る多くのバスが、ベネチアまで到着します。
バス停に「Venezia」と書いてあったらベネチアに着きます(上の写真)。
私は上のバス停から「4L」のバスに乗り、ベネチアまで行ってました。(乗車時間10分、片道1.5ユーロ)
以下のサイトでバスの番号と路線と停留所が確認できますので、参考にしてみてください。
バスの乗り方
バスの乗り方は日本とちょっと違って最初は苦戦します。
イタリアのバスチケットは、だいたいバス停近くのタバコ屋さんで売っています。
このタバコ屋さんは、バス停から徒歩1分以内にあることが多いです。
タバコ屋さんの店先にはだいたい「TABACCHI」と書いてあるので見つけやすいです。
メストレからベネチアまでは片道1.5ユーロで行けました。
帰りのチケットをベネチアで買うのは面倒くさいので、行きの時にタバコ屋でついでに帰りのチケットも買っちゃいましょう。
そしてチケットを買ったらいよいよバスに乗ります。
バスに乗ったらバス入り口付近の機械にチケットをかざして「ピッ」とやるだけで良いです。(スイカみたいな感じです)
メストレからはマルコポーロ空港も近い
メストレからはマルコポーロ空港(ベネチアの空港)も近いです。
15番や10A番のバスで20分くらいで着くことができます。
これらバスもメストレ駅から乗ることができます。
まとめ
メストレの宿泊費はベネチア本島のだいたい半額くらいです。
その上イタリア人の普通の暮らしも味わえて、一石二鳥な感じでした。
安く、貴重な体験ができたのも、全てBooking.comを利用したおかげです。
現地人のアパート探しのコツは、キッチン付きの個室を探すこと。
キッチンがあるということはアパートである可能性が高いです。
みなさんもこんなイタリア滞在に興味があれば、ぜひBooking.comを利用してみて下さい。
▼参考記事




コメント