どうも〜、ゴダ(oogoda1)です。
バリ島のチャングーに滞在していました。
チャングーはそこそこ賑やかで、食べる場所もたくさんあります。
欧米人向けの高い店も多いですが、ローカルな料理を提供するワルンもたくさんありました。
滞在中に色々食べ比べて、個人的に「ここなら紹介できるかも」というワルンを発掘しました。
衛生面は心配な時もありますが、安く気軽に食事を済ませたい人にはオススメの場所です。
チャングー(canggu)ってどこ?
チャングーはバリ島南部、クタの北側にあります。
空港からは少し離れていますが、サーファーに人気のエリアとして知られています。
このあたりは白人好みのレストラン、バー、クラブなどが集中しており、一日中にぎやか(というかウルサイ)です。
サーフィンやパーティが好きな人以外には向いてないエリアなので、普通の人はこのへんに宿をとらないようにしましょう。
「ワルン(warung)」とは?
ワルン(warungまたはwaroeng)はインドネシア語で「食堂」の意味をさす言葉。
一般的には高級でない大衆的な食堂をさします。
料理はインドネシア料理にとどまらず、洋食や中華や日本食を提供するワルンもあります。
一般的にはナシゴレンやミーゴレンなど、インドネシア料理が圧倒的に多いですね。
チャングーでオススメのワルン5選
ジャストワルン(Just Warung)
鳥のさえずりを聞きながら、バリ建築のなかで静かに時間を過ごせるワルン。
チャングー滞在中の一番のお気に入りでした。
一番奥には目の前に田園風景が広がっている席があります。
わたしの大好きな席の一つです。
この席も十分リラックスできる。
まるで森の中にいるような造りになっていて本当に落ち着けます。
中庭もきれいで、思わず写真を撮っちゃいたくなります。
カレー、ナシゴレン、サラダ、ドリンクをたのんで、2人で1300円もしませんでした。
バリにしては高いですが、環境がいいので大満足です。
※参考
カレー 35000Rp
ナシゴレン 25000Rp
トマトサラダ 32000Rp
ライムミントハニー 22000Rp
アイスティー 10000Rp
ジャストワルン(Just Warung)
Jl. Raya Canggu No.21, Canggu, Kuta Utara, Kabupaten Badung
駐車場:あり
営業時間:9時〜18時
電話番号:0859-3477-7399
Wi-Fi:あり
コンセント:あり
客の数:常に多くない
ワルンヘボ(Warung Heboh)
通りに面した小さなワルン。
値段が安くて美味しいせいか、毎日お客さんでにぎわっています。
そしてなんと言ってもここの魅力は、自分で食べたいものを食べたいだけ選べるところです。
ミーゴレン(焼きそば)を中心に、インドネシア料理がずらりとならんでいます。
ただ一つ注意したいのが、料理がずっと外に出ているので遅い時間は新鮮じゃないところです。
午前中からお昼までに行くとできたてが食べられて安心です。
これだけ盛ってもドリンクと合計で30000Rpしませんでした。
30000Rpっていうと約230円なので、お財布的にも安心です。
ワルンヘボ(Warung Heboh)
駐車場:バイク用駐車場あり
営業時間:11時〜21時
電話番号:0813-9777-6000
Wi-Fi:未確認
コンセント:未確認
客の数:昼は混んでいるが満席にならない
ワルンブミ(Warung Bu Mi)
こちらも自分で選べる形式のレストラン。
種類が豊富なので選んでて楽しいです。
店の前は大通りになっています。人によっては落ち着けないかも。
でもそのぶんすごく見つけやすいんです。その点はいいですよね!
サフランライス、チキン、サテ日本、野菜炒めなどをたくさん盛りました。
ドリンク込みで48000Rp(約377円)。
先ほど紹介したワルンヘボに比べると高いですが、味は悪くなかったです。
ワルンヘボより肉類が充実していました。
ワルンブミ(Warung Bu Mi)
Jl. Pantai Batu Bolong, Canggu, Kuta Utara, Kabupaten Badung
駐車場:バイク用駐車場あり
営業時間:8時〜22時
電話番号:0813-3794-9676
Wi-Fi:未確認
コンセント:未確認
客の数:昼は混んでいるが満席にならない
ワルンシカ(Warung Sika)
赤・黄・緑の字で書かれた看板が印象的なワルン。
大通りから外れたところにあるため、見つけるのがちょっと難しいです。
でもここは隠れた人気店であり、現地人を中心に常に客でにぎわっています。
地味なお店ですがウェブ上の評価は高いです。
のどかな田園風景を見ながら食事ができます。
これで25000Rp(約196円)だったかな。
噂どおり味はなかなか良かったです。
日本人が好きそうな味でした。
また、私はナシゴレンしか食べませんでしたが、他にも量り売りのコーナーもありました。
様々なインドネシア料理が食べられるようでした。
ワルンシカ(Warung Sika)
Jl. Tanah Barak No.45, Canggu, Kuta Utara, Kabupaten Badung
駐車場:バイク用駐車場あり
営業時間:9時〜20時
電話番号:0813-3787-4958
Wi-Fi:あり
コンセント:未確認
客の数:昼は混んでいるが満席にならない
ワルンタニア(Warung Tania Babi Guling)
最後にご紹介するワルンはちょっと特殊です。
このワルンは基本「バビグリン」というバリ風豚丼しか提供していません。
かなり辛いですが、同時にかなり絶品です。
豚のダシが効いたスープとサテまで付いて30000Rp(約235円)。
アップ写真がこちら。
パリパリの皮や豚の臓物なども入ってます。
ピリ辛の野菜の和え物も超美味しい。
日本にはない味ですが、日本人も食べられる味です。
コメント