どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。
中国語について生徒さんから様々な質問をいただきます。
なかでも「やっぱり」に関する質問は非常に多いです。
実は、中国語には日本語の「やっぱり」に相当する語がいくつかあります。
状況に応じて使い分ける必要があるため、日本人はわりと苦戦します。
というわけでここでは「やっぱり」の中国語について解説していきます。
▼中国語文法に関する記事はコチラ
日本語の「やっぱり(やはり)」にも複数の意味がある
ネットで「やっぱり(やはり)」の日本語の意味を調べてみました。
[副]やはり(やっぱり)
1 以前と、また他と比べて違いがないさま。やっぱり。「あなたは今もやはりあの店へ行きますか」「父もやはり教師をしていた」
2 予測したとおりになるさま。案の定。やっぱり。「彼はやはり来なかった」
3 さまざまに考えてみても、結局は同じ結果になるさま。つまるところ。やっぱり。「随分迷ったが、やはり行くのはやめにした」「利口なようでもやはり子供は子供だ」
4 動かずにいるさま。
「老いたと言ひて、―あたたかにしてゐて」〈史記抄・匈奴伝〉
goo辞書
上記のとおり、日本語の「やっぱり」には複数の意味があります。
そして、中国語では「やっぱり」の意味によって違う語に訳します。
「やっぱり(やはり)」は中国語でどう言うの?
①予想と結果が同じになったときの「やっぱり」 → 果然
予想と結果が同じになったときの「やっぱり」は、「果然(guǒ rán/ㄍㄨㄛˇ ㄖㄢˊ)」を使います。
やっぱり今日は雨が降ってきた。
→果然今天下起雨來了。
例文は、天気予報であらかじめ雨が降ることを知っていて、結果、天気予報の内容と同じように雨が降ってきたということです。
このように「結果として予想通りになった」というときには「果然(guǒ rán/ㄍㄨㄛˇ ㄖㄢˊ)」を使います。
②以前と比べて状況に違いがないときの「やっぱり」 → 依然、還是、仍然
以前と比べて状況に違いがないときの「やっぱり」は、「依然(yī rán/ㄧ ㄖㄢˊ)」「還是(hái shì/ㄏㄞˊ ㄕˋ)」「仍然(réng rán/ㄖㄥˊ ㄖㄢˊ)」などを使います。
彼はやっぱり(依然として)毎年台湾に旅行しています。
→他依然每年都去台灣旅行。
今でもやはり台北に住んでいます。
→現在我還是住在台北。
「依然」は日本語の「依然として」と同じ意味です。
過去と今の状況が同じで「依然として〜です」というときに使います。
また、「依然還是」とセットで言うこともあり、意味は「依然」と同じです。
「仍然」はやや書面語的な言い方です。
ニュースや説明文などで使われることが多いです。
③人・物・出来事に違いがないときの「やっぱり」 → 也同樣、一樣
人・物・出来事に違いがないときの「やっぱり」は、「也同樣(yě tóng yàng/ㄧㄝˇ ㄊㄨㄥˊ ㄧㄤˋ)」「一樣(yí yàng/ㄧˊ ㄧㄤˋ)」などを使います。
父も医者だが、息子もやはり医者だ。
→父親是醫生,兒子也同樣是醫生。
日本語は中国語と同じように(やはり)難しい。
→日文跟中文一樣難。
④選択の「やっぱり」 → 還是
選択するときの「やっぱり」は、「還是(hái shì/ㄏㄞˊ ㄕˋ)」を使います。
私はやっぱり家が好き。
→我還是很喜歡我家。
家、ホテル、学校、カフェなどの選択肢がある中で、結果的にやっぱり家を選択しているということです。
⑤「結局のところ」の「やっぱり」 → 畢竟、終歸、到底
「結局のところ」という意味の「やっぱり」は、「畢竟(bì jìng/ㄅㄧˋ ㄐㄧㄥˋ)」「終歸(zhōng guī/ㄓㄨㄥ ㄍㄨㄟ)」「到底(dào dǐ/ㄉㄠˋ ㄉㄧˇ)」を使います。
子どもは結局のところ(やはり)子どもであり、大人と見なすことはできない
→孩子畢竟是孩子,不能當大人看待。
彼は何といっても(やはり)学生なんだから、彼に対してあまり高い要求を出してもだめだ。
→他畢竟還是學生,對他要求不能太高。
中国語の「畢竟」は、日本語の「畢竟(ひっきょう)」と同じ意味です。
中国語では「畢竟還是」とすることもできます。
「畢竟」は日本語ではあまり使わない語彙ですが、中国語では若い人もわりと頻繁に使います。
中国語を勉強すると、「畢竟」のような「日本語にもあるけどあまり使われていない単語」を身近に感じることができます。
中国語の「やっぱり(やはり)」まとめ
今回の内容は辞書や参考書にまとめられているわけではありません。
ですので、私にとってこの記事を書くことは大きな挑戦でした。
各方面のデータを集めて丁寧にまとめましたが、万が一、内容に間違いがございましたらご指摘ください。
▼中国語文法に関するその他の記事はコチラ
コメント