Category
Archive

【中国語文法】「有」と「在」の違い

【中国語文法】「有」と「在」の違い

【中国語文法】「有」と「在」の違い

どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。

中国語学習者さんの疑問を丁寧に解説しています。

今回は中国語学習者がつまづきやすい「有」と「在」の違いです。

これらは意味も使い方も似ていてこんがらがりやすいです。

日常的によく使う表現なので使えるようになりましょう!

 

▼中国語文法に関する記事はコチラ

かゆいところに手が届くゴダの中国語文法

 

目次

【中国語文法】「有」と「在」の違い

違い①:基本的な使い方

まずは、「有」と「在」の基本的な使い方を見てみましょう。

「(場所)++(人/物)」・・・「(場所)に(人/物)が(いる/ある)」

「(人/物)++(場所)」・・・「(人/物)が(場所)に(いる/ある)」

「有」と「在」は、どちらも「いる」「ある」という意味です。

もう少しくわしく違いを説明すると、「有」は所有を、「在」は所在を表します。

「有」と「在」の文の作り方は異なり、(場所)と(人/物)を置く位置が逆となります。

例文を見てみましょう。

這裡 一隻貓。(ここに一匹の猫がいる。)

我的貓  這裡。(私の猫はここにいる。)

繰り返しになりますが、

「有」の文では、(場所)が前で、(人/物)が後ろです。

「在」の文では、(人/物)が前で、(場所)が後ろです。

まずは、「有」と「在」の位置をしっかり覚えましょう。

 

違い②:「有」の後ろには不特定なものを置く

一般的に「有」の後ろには「不特定の人/物」「未知の人/物」を置きます。

例文を見てみましょう。

山上 有 三個男生。(山の上に三人の男がいる。)

後面 有 一棵樹。(後ろに一本の木がある。)

このように「三人の男」や「一本の木」など、不特定の人や物がきます。

もちろん例外がありますが、まずは基礎の形を覚えましょう。

何事もまずは基礎を理解してからです。

 

違い③:「在」の前には特定のものを置く

一般的に「在」の前には「特定の人/物」「既知の人/物」を置きます。

例文を見てみましょう。

在 日本。(彼は日本にいます。)

我的貓 在 桌子上。(私の猫は机の上にいます。)

那本書 在 書架上。(あの本は本棚の上にあります。)

このように「彼」「私の猫」「あの本」のように、特定できる人/物や知ってる人/物がきます。

具体的には、代名詞、固有名詞、我的・你的・他的、這・那のことです。

これらの語は特定できる人/物ということですので、「在」を使うことになります。

ただ、これについても例外があります。

つまり、「三人の男」や「一本の木」など、不特定の人や物でも「在」を使うことができるのです。

これも、今のところは「そういうこともあるんだな」くらいの認識でOKです。

まずは冒頭で説明した”「在」の前には「特定の人/物」「既知の人/物」を置く”という基礎を頭に入れておきましょう。

 

【中国語文法】「有」と「在」の注意事項

注意事項①:場所が一般名詞の場合、名詞に「上」か「裡」をつける

場所が一般名詞の場合、名詞に「上」か「裡」をつけます。

牆上 有 一隻蚊子。(壁には一匹の蚊がいる。)

桌子上 有 三根香蕉。(机の上には三本のバナナがある。)

抽屜裡 有 很多筆。(引き出しの中にはたくさんのペンがある。)

「上」は上にあることを意味し、「裡」は中にあることを意味します。

「抽屜裡」は「引き出しの中」という意味です。

これを「抽屜上」にすると「引き出しの上」という意味になるので、これでは変です。

意味が変にならないことを意識しつつ、「上」を加えるか「裡」を加えるかを判断しましょう。

(これをマスターするのに一番いい方法は、たくさんの例文を見て、正しいパターンを知ることです。)

學校(裡) 有 很大的游泳池。(学校には大きなプールがあります。)

我的媽媽 在 公園(裡)。(私の母は公園にいます。)

ただし「學校」や「公園」のような場所を意味する一般名詞の後ろには、「上」や「裡」をつけなくてもOKです。

你的家 在 高雄。(あなたの家は高雄にあります。)

台灣 有 夜市。(台湾には夜市があります。)

また、名詞が固有名詞の場合は「上」と「裡」をつけません。

つまり「高雄裡」や「台灣上」のようにはしません。

 

注意事項②:「有」と「在」を併用することもある

実は「有」と「在」を併用することもあります。

例文を見てみましょう。

三個女孩 房間裡。(三人の女の子が部屋にいる。)

路上 一隻狗。(路上には一匹の犬がいる。)

「有」と「在」を併用した場合「在」の前に不特定の人/物を置くことができます。

このように「有」と「在」には例外事項があるので全てを理解するのは難しいです。

初学者は「有」と「在」の併用を完璧に理解しようとせずまずは基礎を理解してください。

(会話で使っているうちに次第に理解できます。)

 

【中国語文法】「有」と「在」の違い まとめ

今回の内容は覚えることは多くないけど複雑だと思います。

最後に頭がこんがらがっている人向けに今回の内容をまとめます。

「(場所)++(人/物)」・・・「(場所)に(人/物)が(いる/ある)」

「(人/物)++(場所)」・・・「(人/物)が(場所)に(いる/ある)」

まずは上の公式を頭に入れましょう。

これが「有」と「在」の基礎です。

「有」の後ろに来る人/物 ・・・不特定の人/物

「在」の前に来る人/物 ・・・特定の人/物

次に、上の事項を覚えておきましょう。

ここまで出来て入れば、とりあえずはネイティブに意味を伝えることができます。

これら事項をしっかり押さえて、「有」と「在」を攻略しましょう!

▼中国語文法に関する記事はコチラ

かゆいところに手が届くゴダの中国語文法

【中国語文法】「有」と「在」の違い

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次