
ライの街角
どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。
今回はイングランド南部の町「ライ(Rye)」をご紹介します。
ライには世界遺産がありません。町のサイズも小さいです。
でもライの駅に降り立った瞬間、目の前に広がる中世の街並みに一瞬で魅了されてしまいます!
大都会ロンドンからたった2時間でトリップできちゃう異世界(アナザー・ワールド)。
それがライであり、個人的にはロンドン旅行で必須の観光スポットとなります。
というわけで今回はライへの愛を思いっきりぶちまけます!笑
※ヨーロッパでいつでもどこでもネットにつなぐ→ヨーロッパ圏WiFiルーター
※エポスカードは入会費&年会費が永久に無料で、海外旅行保険最大270万円が受けらる超お得なカード!
イギリス南部・中世の面影を残す街「ライ」の場所
ライ(Rye)はイングランド南東部のイーストサセックス州にあります。
ロンドンからは約85キロの位置にあり、電車で約2時間ほどとなります。
なお、途中「アシュフォード・インターナショナル」という駅で必ず乗り換えます。
詳しい行き方(アクセス方法)は以下でしっかり説明しますね。
イギリス・中世の面影を残す町「ライ(Rye)」への行き方(アクセス方法)
ロンドン市内からライへは鉄道で行きます。
地下鉄ではないので注意してください。
なお、以下のロンドン市内の駅から出発することができます。
- チャリング・クロス駅(Charing Cross station)、
- ヴィクトリア駅(Victoria station)
- セントパンクラス駅(St. Pancras station)
- ロンドンブリッジ駅(London Bridge station)
ちなみにわたしはヴィクトリア駅から出発しました。

ヴィクトリア駅の構内
なんども書きますが地下鉄ではなく鉄道に乗ります。
地上にあるプラットフォームに行きましょう。

チケット売場でライへのチケットを購入
チケットの購入方法は以下の3種類。
②窓口でスタッフから購入する方法
③券売機で購入する方法
①ネット予約だとチケットがだいぶ安く手に入ります。
券売機で買ったら往復35.4ポンドですがネット予約だと往復25ポンドになるそうです。
でもネット予約だと時間が固定されるので、旅の予定が変更できないデメリットがあります。
②窓口購入だとスタッフが丁寧に教えてくれるので、購入は比較的簡単です。
でも券売機に比べて並ぶ時間がかかってしまいます。
③券売機は自分で操作する必要があります。
とはいえここにも駅係員がいるので安心してください。
窓口で購入するよりは早く買えるので急いでる方は券売機で買いましょう。

ヴィクトリア駅の5番ホームから、アシュフォードインターナショナル行きに乗る
最初は「アシュフォードインターナショナル駅(Ashford Int’l station)」を目指しましょう。
ライに行く場合、まずは必ずアシュフォードインターナショナルを経由します。
わたしもヴィクトリア駅でアシュフォードインターナショナル行きの電車に乗りました。
※ヴィクトリア駅にライ行きの電車はなく、ヴィクトリア駅ではまずアシュフォードインターナショナル行きの電車に乗ります。また、アシュフォードインターナショナル行き電車のプラットフォームは5番でしたが、変更の可能性もあるので念のため駅員さんに確認しましょう。

電車は広々として快適でした
電車は時間通りに出発しました。
ヴィクトリア駅からアシュフォードインターナショナル駅までは約1時間20分。
やや長旅なのでおやつを買っておくと遠足気分で楽しいです。笑

アシュフォードインターナショナル駅に到着
予定通り1時間20分ほどでアシュフォードインターナショナル駅に着きました。
なお、ライ行きの電車は60分に一本しかありません。

プラットフォームにはスタバがある
私のときは運良くすぐにライ行きの電車が来ました。
でも場合によっては何十分も待ちますので要注意です!
なお、プラットフォームにはスタバがあるのでここで電車を待つことができますよ!

ライ行きの電車
↑これがライ行きの電車です。
下り電車であり、2両編成とかなり小さめです。
だから電車が自分の前に止まってくれるとは限りません。
(目の前を通りすぎて遠いところに止まってしまう可能性があります。)
特に荷物が多い人は気を付けましょう。

ライ行きの電車
休日ということもありライ行きの電車は満席でした。
やむをえず立って行くことに。

ライの町
20分ほどで無事にライに到着しました。
さーて、観光するぞ〜!
「ライ(Rye)」の見どころ。イギリス・中世の街並みを楽しもう。
ライの見どころ①:中世の街並み
ライに着いたらまずは適当に散歩してみましょう。
ヨーロッパの可愛らしい街並みが続くので歩いてるだけでも楽しいですよ。

何気ないライの街角①
↑イギリスは地震がないので、レンガ造りの家がたくさん残っています。
(地震ないとか最高やん。)

何気ないライの街角②
↑ため息ができほどに可愛らしい街並み。石畳の道もGOODです。

何気ないライの街角③
↑ちょっとした標識でさえ可愛く感じてしまいます。

何気ないライの街角④
↑ライは小高い丘の上に建てられた町です。町の外れからは周囲を一望できます。

何気ないライの街角⑤
↑おしゃれなレストランの入口。高級店ではないですが、格式高い感じがします。
ライの見どころ②:セント・メアリー教会(St Mary’s Church)

丘の頂上にあるセントメアリー教会
↑丘の頂上にはセントメアリー教会があります。
(上のリンクをクリックするとGoogle Mapが開きます。)

セントメアリー教会
↑セントメアリー教会は1561年に建てられた教会です。
もちろん入場は無料であり、誰でも見学できるようになっています。
また、お金を払うと屋上の展望台にのぼることもできます。
大人は3.5ポンド、子どもは1ポンドです。

教会のすぐ隣にある町議会
↑教会を出てすぐのところに町議会がありました。
(上のリンクをクリックするとGoogle Mapが開きます。)
私が行ったときは町議会周辺に結婚式の参加者がたくさんいました。

ライで結婚式に出くわす
↑きっとついさっき教会で結婚式を終えたのでしょう。これから二次会パーティかな?
綺麗なパツキンのチャンネー(金髪のねーちゃん)もいたので目の保養になりました。笑

カフェ Fletchers House
↑すぐ近くにFletchers Houseというカフェがありました。
(上のリンクをクリックするとGoogle Mapが開きます。)
このカフェのレビューをGoogleで確認してみると5点中4.5点ではありませんか!
さっそく店内に入り、期待しつつクリームティを食べてみると・・・
実際、最高に美味しかったです。
クリームティと紅茶をたのんで合計10ポンドもしなかったはず。
歩き疲れたらぜひ寄ってみてください。
ライの見どころ③:ライ城(Rye Castle Ypres Tower)

ライ城(Rye Castle Ypres Tower)
↑ライ城はセントメアリー教会のすぐ裏にあります。
雰囲気はまさにドラクエの古城。
サイズは小さいですが中世の要塞そのものです。

ライ城の入口と入場料
↑ライ城の入場料は大人3ポンド、16歳以下は無料です。
なお、開放時間は以下のようになっています。
4月〜10月:10時半から17時
11月〜3月:10時半から15時半

ライ城を裏から見上げる
↑こじんまりとしたお城ですが雰囲気がありました。

Rye Methodist Church
↑なお、ライ城のすぐ隣にはRye Methodist Churchという教会があります。
セントメアリー教会より大きく公園もあるのが特徴です。
ここのベンチに腰掛けて休憩するのも悪くないですね。
ライの見どころ④:マーメイド・イン(The Mermaid Inn)

マーメイド・イン(The Mermaid Inn)
↑次にオススメしたいのがマーメイド・イン(The Mermaid Inn)です。
ここはなんとエリザベス女王も宿泊した老舗ホテルなんだとか。

1420年に再建してます
↑1420年に再建してるそうです。
ということは最初に建てられたのはそれより前ってこと??
ってことは、そのとき日本は室町時代?w

マーメイド・インの内部①
↑マーメイド・インへは宿泊者以外も入ることができます。
中に入ってみると分かりますが実際ものすごい歴史を感じます。

マーメイド・インの内部②
↑マーメイド・インの中にある家具の一つ一つがアンティークなんですよね。
ただ、古いけれども清潔感はあって手入れが行き届いてる感じでした。

裏はレストランになっています。
裏はレストランになっていて、宿泊客以外でも食事ができます。
■マーメイド・インの予約はこちら→マーメイド・イン
ライの見どころ⑤:運河

ライの運河
↑町の西側には運河が広がっています。
運河周辺はまた違う雰囲気なのでぜひ行ってみましょう。
(町の中心から徒歩10分くらいで着けます。)

運河周辺の建物
↑運河周辺の建物は黒塗りになっていて雰囲気が独特です。
運河のそばには公園やレストランがあり、くつろぐことができます。
天気が良ければぜひ訪れてみてくださいね!
ライで訪れたいその他の場所

ライで訪れたいその他の場所
ここまで紹介した以外にも、オススメしたい場所がまだまだあります。
まず、Marino’s Fish Barというレストラン。
ここは現地のおばあちゃんから教えてもらいました。
本当に美味しいフィッシュ&チップスを食べさせてくれるようです。
あとは、駅前にあるJempson’s Ryeというスーパーも良かったです。
ライまで行ってわざわざスーパーに寄る必要もないかもしれません。笑
でも中は広々としていてライの人々の生活の場を見ることができます。
「あー、こんな素敵な町で暮らしてたら、自分もこうやってスーパーを回ってるのかな」
と妄想しながら歩くと楽しいですよ。笑
というわけで今回はここまで。
繰り返しますがライは本当にオススメです。
ロンドンを訪れる際はぜひライにも行ってみてくださいね。
多くのホテルが割引中の予約サイト → 【Booking.com】世界のホテル割引予約
暮らすように旅ができる宿泊予約サイト → 【Airbnb】
航空券とホテルをまとめ予約で割引になる → 【Expedia Japan】
団体ツアー旅行の定番 → エイチ・アイ・エス
コメント