どうもゴダ(@oogoda1)です。
ここでは2020年の台湾の人気You Tuberを紹介しています。
日本にはいないような個性的な人もいます。
もしかしたらあなたも台湾のユーチューバーにハマってしまうかもしれません!
というわけで早速いってみましょー!
この文章を読んでほしい人
→ 台湾のYou Tuberに興味がある人
→ You Tubeを見て楽しく中国語を勉強したい人
台湾の人気 You Tuber トップ5!
中国語版Wikipediaに以下のようなページがありました。
台灣Top 250 YouTube網紅排行榜(台湾You Tuber 人気ランキングTop250)
このページは常に最新の情報を開示しています。
ここでは2020年3月7日時点の上位5名を発表します!
ランク | チャンネル名 | チャンネル 登録者数 |
平均閲覧数 |
---|---|---|---|
1 | TGOP這群人(台湾の日常) | 318万人 | 268.82万 |
2 | 滾石唱片(流行音楽) | 268万人 | 28.4万 |
3 | 阿滴英文(英語学習) | 253万人 | 50.84万 |
4 | 蔡阿嘎(やってみた系) | 238万人 | 63.81万 |
5 | 碰碰狐(子ども向け) | 236万人 | 2.97万 |
台湾のトップ「TGOP這群人」のチャンネル登録者は約318万人。
台湾の人口が日本の6分の1程度であることを考えると、かなりの割合の人が「TGOP這群人」を見ていることになります。
ただ、中国語は中国、香港、マレーシア、シンガポール、世界の華僑の間でも話されているため、台湾人だけが見ているとは限りません。
台湾のYouTube事情は日本と異なるのです。
それでは早速、人気You Tuberについて順に解説していきましょう!
五位:碰碰狐(中国語初級者向け)
子ども向けの教育チャンネルになります。
具体的には、童話のミュージカル風アニメとなります。
また、簡単な英語の読み聞かせ動画もあります。
非常に簡単な中国語でストーリーが進むため、中国語初級学者も利用することができます。
四位:蔡阿嘎(中国語中級者向け)
1984年7月21日生まれ。映画「KANO」で有名な嘉義出身。
2008年ごろから「台湾を愛する」をテーマとした動画やウケ狙いの動画をアップし始めます。
そして2014年にはYoutubeのチャンネル登録者数が100万を超えました。
その後、這群人に抜かされるまではずっと台湾国内不動の一位をキープしていました。
上の動画は「120個のペットボトルで作った船は沈まないのか」という実験。
これだけ聞くとyoutubeに良くある体を張ったチャレンジですよね。
でも蔡阿嘎はトークがとっても面白いんです。
こちらは「三日で2キロ痩せると話題のダイエットを試してみた」という動画です。
一時期、台湾のある病院が公表したダイエットメニューがネット上で話題となりました。
そこで蔡阿嘎はこのダイエットにトライ!
果たして結果はどうなるのか・・・?
結果は動画を見てのお楽しみ。
三位:阿滴英文(中国語中級者向け、英語学習者向け)
台湾の英語学習チャンネルといえば「阿滴英文」 が一番人気です。
阿滴さんの英語力は相当なものであり、語学学習のコツを発信しています。
また、その語学力を活かした外国人へのインタビュー動画も人気です。
例えば、上は「日本の東大生の英語力は?」という動画です。
日本で最も頭のいい人たちの英語力はどれほどのものなのか?
日本人も気になるテーマですよね。
中国語も英語も勉強している人にオススメのチャンネルとなります。
二位:滾石唱片(中国語中級者向け)
台湾のレコード会社のチャンネルです。
様々なミュージシャンのMVを見ることができます。
台湾の流行歌が知りたい人は、このチャンネルをチェックするといいでしょう。
一位:這群人TGOP(中国語中級者向け)
爽やかでオシャレな見た目。
ぱっと見、アイドルグループのような男女7人組。
そう、彼らこそがTGOP這群人であり、現在台湾トップのYou Tuberなのです。
もともとは演劇の学校で知り合った彼ら。
2008年に結成したのち、一時的に解散もしました。
しかし、2011年ごろから「這群人」として再出発することに。
この頃からお笑い路線を取り入れ始め、次第に人気になっていきます。
2016年8月30日にはチャンネル登録者数が100万人を超え、その勢いは現在も衰えていません。
そして、現在は台湾で一番のYouTuberに成長しています。
これは「朝ごはん屋さんでよく見られる光景」というタイトルの動画です。
台湾の朝ごはん屋さんにやってくる客の珍回答やしつこい注文を忠実に再現しています。
この通り、TGOP這群人の動画は主に「台湾の日常あるある」をテーマにしています。
台湾人が見たら思わず「ぷっ」と吹き出しちゃうような動画が多数アップされていて、これを見ると台湾での生活がなんとなくイメージできるはずです。
動画内の中国語のスピードは速いですが中国語と英語の字幕が付いているため勉強しやすいです。
彼らの動画を通して台湾の日常が理解でき、ついでに中国語の勉強までできてしまうのです。
ランク外からやばいYou Tuberを紹介!
ここまで台湾で人気のYouTuber上位5名を紹介してきました。
が、これ以外にも「どうしても紹介しなきゃ!」というYouTuberが2名います。
そこで、ここではまだあまり有名になっていないヤバいYouTuberを紹介していきます!
快樂嬤+6yinwei(台湾語学習者向け)
いきなりめっちゃインパクトのあるYouTuberのご紹介です。
いやぁ、このYouTuberを最初見つけた時はビックリしてしまいましたよ。
だって84歳なんですから。
この人、おそらくいま地球上で一番高齢のYouTuberなんじゃないでしょうか?
とにかくその年齢だけでもビックリ。
なんでもこのお婆ちゃんは体があまり良くないらしく、透析をしながら孫と一緒に動画を作っているそうです。
ちなみに動画の内容は「台湾の伝統料理のレシピを後世に伝える」というとっても有意義なもの。
↓台湾の伝統的な豆花のレシピ動画
↓台湾の伝統的な醤油チャーハンのレシピ動画
私の嫁(台湾人)に聞いたところ、このチャンネルのレシピは現代人が知らないものが多く非常に貴重なレシピだそうです。
とっても有意義なユーチューブチャンネル。
ぜひ、皆さんもこれを参考に台湾料理を作ってみてはいかがでしょうか?
※ただし動画の大半は台湾語で聞き取りが困難。中国語の字幕あり。
【追加情報】
後日なんとなくネットサーフィンをしていたら、インドに106歳のYouTuberがいるとの情報をキャッチしました。
それがこのMastanammaさん↓↓↓
やばい、106歳でYouTuberになるだけあって、なかなかファンキーな感じの方です。
今ではアメリカやヨーロッパ、南米など世界各地で人気のチャンネルとなっているようです。
その噂のユーチューブチャンネルはこちら
→ Country Foods
古娃娃WawaKu(中国語初級者向け)
可愛らしい女の子が台湾国内や海外で食べたものを紹介するチャンネル。
これだけ聞くと「普通やん」と思いますよね。
しかしその食べっぷりは見ていて気持ちよくキャラもいいのでついつい見てしまう。
しかも喋り方がかなりスローなので、中国語学習にオススメです。
「どの動画も中国語喋るのが早すぎる」と思っていた皆さまにオススメしたいYouTubeチャンネルです。
最後に
ここでは人気上位5名+ゴダが個人的にやばいと思うYoutuberを2名紹介させていただきました。
台湾の文化や台湾人の考え方が知りたい人や中国語を勉強している人にもオススメです。
コメント