![九華楼](https://oogodamasataka.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC03154-1024x683.jpg)
九華楼
台北劍南路(美麗華近く)にある広東式ローストダックが美味しいお店「九華樓」に行ってきました。
![春大直](https://oogodamasataka.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC03127-1024x683.jpg)
春大直
九華樓は1987年に華泰大飯店で開業した広東料理のお店です。
現在は春大直というフードコートに出店しています。
MRT劍南路駅から徒歩6〜7分で駅近で利用しやすいです。
また、周辺には人気ショッピングモールや高級ホテルがあり、このあたりに用事がある方にとっては特に利用しやすいです。
![九華樓](https://oogodamasataka.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC03121-1024x683.jpg)
九華樓
値段はそこまで高くなく、味は間違いないレベルでした。
お食事
![九華楼(九華樓)](https://oogodamasataka.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC03218-1024x683.jpg)
九華楼(九華樓)
「簡單中的不簡單(シンプルの中にある複雑さ)」が感じられるお料理です。
広東式ローストダック 三吃(3,580元)
![北京ダック](https://oogodamasataka.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC03140-1024x683.jpg)
広東式ローストダック
テーブルの前で広東式ローストダックを切ってもらえます。
広東式ローストダックとは?
北京ダックは香辛料を皮の上から塗り込むが、広東式ローストダックはお腹の中に八角、エシャロット、ショウガなどの香辛料を詰めて焼く。
![北京ダック](https://oogodamasataka.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC03150-1024x683.jpg)
広東式ローストダック
広東式ローストダックは皮を食べるものですが、ここは少しお肉を残してくれています。
パリッとした皮と柔らかくジューシーなお肉の食感が楽しめます。
![北京ダック](https://oogodamasataka.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC03145-1024x683.jpg)
広東式ローストダック
タレの甜麵醬(ティエンミエンジャン)は甘さ控えめでした。
甜麵醬の味が強くないので皮と肉の味がしっかり味わえます。
![明爐烤鴨斬件盤](https://oogodamasataka.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC03171-1024x683.jpg)
明爐烤鴨斬件盤
広東式ローストダックは基本的に皮を食べる料理です。
だから広東式ローストダックを注文すると、お肉の部分で作った別料理が付いてきます。
このお料理は肉が多くて食べ応えがあります。
![荸薺鴨鬆美生菜](https://oogodamasataka.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_9165-891x1024.jpg)
荸薺鴨鬆美生菜
鴨のお肉を使って、このお料理も出してくださいました。
レタスは綺麗に丸くカットされていて、ちょうど綺麗に肉を包むことができます。
食べやすくて味も最高な一品でした。
華泰豆豉炒生腸(580元)
![華泰豆豉炒生腸](https://oogodamasataka.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC03135-1024x683.jpg)
華泰豆豉炒生腸
豚の腸に手作業で丁寧に切り込みを入れた後、豆豉(トウチ)、紫玉ねぎ、パプリカなどと一緒に炒めた料理です。
腸はコリコリ、野菜はシャキシャキしており、甘み、塩味、香ばしさが調和した味になっています。
百花釀油條(590元)
![百花釀油條](https://oogodamasataka.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC03206-1024x683.jpg)
百花釀油條
油條(台湾の揚げパン)にエビのつみれを入れた料理です。
甘酸っぱいタレをかけて一緒にいただきます。
油條はふわっとしており、エビのつみれはプリッとしています。
これは個人的な一押しです。ものすごく美味しかったです。絶対に注文しましょう。
雙味爆炒胡椒牛舌(680元)
牛タンステーキです。
写真右側に並んでいるのが厚切りの牛タンで、写真左側は薄切りの牛タンとお野菜の炒め物です。
噛むと柔らかく、簡単に噛み切れて、それでいて歯応えもあります。
美味しい牛タンでした。
馬告松花皮蛋豆腐(320元)
![馬告松花皮蛋豆腐](https://oogodamasataka.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC03166-1024x683.jpg)
馬告松花皮蛋豆腐
本のような形に設計された豆腐ときゅうりのお料理です。
上に添えられたソースは、馬告(台湾特有の黒胡椒のようなスパイス)、ピータン、レモンをミックスしたもので、日本にはない味だけど食べやすく、卵のなめらかな味とスパイス及びレモンの爽やかな味がいい感じに調和しています。
視覚で楽しめるだけでなく、味もしっかり美味しいサプライズ料理です。
松茸美白菊花盅(280元)
![松茸美白菊花盅](https://oogodamasataka.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC03204-1024x683.jpg)
松茸美白菊花盅
職人の包丁さばきにより、豆腐を縦20本、横20本に細かく切り分けています。
スープは金華火腿、老母雞、松茸などの高級食材でしっかりダシを取っており、飲み越しはあっさりしているけれど、奥深い味わいがします。
これも視覚でも味覚でも楽しめるサプライズな一品です。ずっと飲んでいられるほど美味しかった!!!
蒜蓉西蘭花(320元)
![蒜蓉西蘭花](https://oogodamasataka.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC03188-1024x683.jpg)
蒜蓉西蘭花
ブロッコリーに刻みニンニクと紹興酒を加え、強火でさっと炒めた料理です。
丁寧に処理されたブロッコリーは食感が程よく、噛むとサクッと切れます。
手工鴨蛋黃布丁(350元)
![手工鴨蛋黃布丁](https://oogodamasataka.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC03212-1024x683.jpg)
手工鴨蛋黃布丁
鴨の卵と牛乳を使用し水を一切加えずに仕上げたプリンです。
鶏の卵で作ったプリンより滑らかで濃厚な味わいになっています。
ほんと、日本では食べたことない食感なので絶対に食べて欲しいです!
メニューとお値段
公式サイトからメニューとお値段を確認することができます。
単品は1品大体300〜1,000元くらいです。
広東式ローストダックは1羽3,280元から。
セットメニューは1人1,980元からあります。
何人で食べるかにもよりますが、一人1,500元から3,000元くらいは見ておいた方がいいでしょう。
お店の雰囲気
![九華樓](https://oogodamasataka.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC03129-1024x683.jpg)
九華樓
![九華樓](https://oogodamasataka.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC03131-1024x683.jpg)
九華樓
落ち着いた色合いの店内です。
座席の空間もゆったりしていて、リラックスして食事できます。
また、個室もあります。
お店の情報
所在地:台北市中山区楽群三路303号3F
電話:0903-083-308
平日:12:00 ~ 14:30(最終オーダー14:00)、17:30 ~ 21:30(最終オーダー21:00)
休日:11:15 ~ 13:00(最終オーダー12:30)、13:15 ~ 14:45(最終オーダー14:00)、17:15 ~ 19:00(最終オーダー 18:30)、19:30 ~ 21:30(最終オーダー 21:00)
公式サイト:https://www.chiouhwa.com/
インスタ:https://www.instagram.com/chiouhwarestaurant/
※インスタで食事やお店の雰囲気が確認できます。
コメント