台湾生活– tag –
-
台湾トリビア
台湾と日本のハーフ!国籍、パスポート、日台ハーフの有名人を解説!
どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。 ここでは台湾と日本のハーフについて解説しています。 具体的には、 台日ハーフの名前 台日ハーフの国籍 台日ハーフのパスポート 台日ハーフの有名人 などなどです。 わたしは台湾人と結婚した身です。 よって今回は自身... -
台湾旅行
台湾の田舎暮らしってどんな感じ?のんびり農村を旅してみたよ!
どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。 10月18日から四日間、台湾東部(花蓮・台東)に滞在していました。 台湾東部といえば、台湾人も憧れる田舎エリア。 都会を離れてのんびりしたい人がたくさん旅行で訪れます。 また、ここ最近は台湾東部に移住する人も増... -
台湾トリビア
台湾のダイエット事情!埋線(マイシェン)や漢方の効果はいかに?
どうも〜、台湾でダイエット中のゴダ(@oogoda1)です。 ▼現在わたしが実践しているダイエット法 https://oogodamasataka.com/2018/07/29/8hours-diet/ 今回は台湾のダイエット事情についてです。 具体的には、 台湾に住むと太りやすい理由 台湾で流行りの... -
台湾生活
台湾の市場でローカル気分を満喫!おすすめの市場もご紹介!
どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。 今回は台湾の市場について。 台湾の市場は台湾生活を語る上で忘れてはいけないスポットの一つです。 生活に必要なほとんどの食料がそろう上に台湾中にあって便利なんですよね。 でもそのローカルすぎる雰囲気ゆえ、日本... -
台湾生活
【台中生活】台中のアパートってどんな感じ?内見した部屋を一挙公開
どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。 2ヶ月にわたるノマド生活が終了し、現在は台湾に帰ってきています。 今回は嫁の実家の近くに住むため台中でアパートを探していました。 そして内見4軒目にしてやっと住むところが決定! いまは新居にてこのブログ記事を... -
台湾生活
驚愕!台湾最安値更新?1回◯元でカットできる台中の床屋は人情味あふれる地元の人気店だった!
どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。 台北の家を引き払い、嫁の実家がある台中に引っ越してきました。 というわけで今後は台中在住ブロガーとなります。 長期旅行生活を経て髪がモーレツに伸びた 旅行のあいだ全然髪を切らなかったので、髪がボサボサ... -
台湾生活
台湾在住者目線で語る「帰国して感じる日本と台湾の違い」4つ
どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。 よく「台湾は日本に似ている」と言う人がいます。 もちろん、台湾は日本に統治されていたので、文化的には多少影響が残っています。 (温泉入るとか、台湾語に日本語単語があるとか) でも国民性に関しては全然似てない... -
台湾生活
台湾の引越し事情。費用の相場・会社選びのコツ・節約方法を公開!
どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。 先日、1年間住んだ新北市永和区の家を退去しました。 しゃあねぇ、引っ越すか! (新北市頂溪、これで14000元。) pic.twitter.com/BvOTZHgTfH — ゴダ(@oogoda1) 2018年3月10日 理由は別の記事でまた説明しますが、簡単... -
台湾生活
台湾人のファッション。五分舖、夜市、ファストファッションを徹底調査
どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。 今回は台湾のファッション事情について。 ここでは、日本にはない夜市(ナイトマーケット)や五分埔商圈(服の問屋街)、 台湾人のファッションや人気店についてまとめています。 どうぞ参考にしてみてください(^ ^) &nb... -
台湾生活
台湾の映画館の雰囲気、料金、チケットの買い方をレポート!
どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。 今回は台湾の映画館に行ってきたのでその様子をレポートします。 結論から言うと、料金は250元〜300元(約900円〜約1090円)くらいで日本より安め。 雰囲気は日本と同じで、ポップコーンを食べながらフカフカの椅子で映... -
台湾生活
当ブログ読者からよくいただく台湾移住の質問と回答(6つ)
どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。 最近台湾移住に関する相談のメールをよくいただきます。 よって今回は、よくある移住の質問をまとめました。 台湾移住の参考にしていただければ嬉しいです(^ ^) 読者からよくいただく質問集 質問①:中国語ができ... -
台湾生活
台湾人の旧正月(台湾新年)の過ごし方。店やってる?観光できる?
どうも〜、ゴダ(@oogoda1)です。 現在わたしは台湾嫁の実家でまったり旧正月を過ごしています。 散歩したり食事したり初詣をしたりと、特別なことは何もしてません。 台湾の初詣は日本とは雰囲気がかなり違うんですよー。 ふつう特定の宗教を信じていな...