
永和で最高の朝食を食べよう(早享)
こんにちは、ゴダです。
今回は家の近所にある朝食屋さんをご紹介します。
台湾人は朝ごはんを家で食べず、朝食屋さんで食べることで有名です。
だから台湾には、朝から昼までしかあいてない朝食専門店がたくさんあります。
これまで私も様々な朝食屋さんで朝食を食べてきましたが、近所にある「早享」がトップ3に入るくらい美味しいです。
というわけで早速「早享」がどんな感じの店かを見て行きましょう!
関連カテゴリ:台湾B級グルメ
「早享」の外観

「早享」の外観
新北市・永和区の住宅地の中に、木造のおしゃれなカフェが一軒あります。
実はここ、カフェじゃなくて朝食屋さんなんです。
そしてここが今回ご紹介したい「早享」なんです。
では、早速中に入ってみましょう。
※場所は当記事の最後でご紹介します。
「早享」の店内

「早享」の店内
それこそ本当にカフェみたいなつくりをしています。
清潔で、新しくて、音楽もロックやPOPではなく落ち着いた環境ミュージックが流れています。
なかなか居心地のいい空間です。

ちょっとした装飾も凝ってる

注文はコチラで
注文レジの下にあるタイルも綺麗。
これは完全にゴダの推測なのですが、スペインかどこかの名産品でこんな綺麗な柄のタイルを見たことがあります。
もし早享のタイルもスペインかどこかから輸入したのだとしたら、かなり凝った内装ということになりますね!
さっそく早享のご飯を食べてみます

早享のメニュー
こちらが早享のメニューです。
メニューは以下のように大きく5つのセクションに分かれています。
①トースト
②蛋餅
③パニーニ
④単品
⑤ドリンク
メニューの種類は多くなく、わりとシンプルなほうだと思います。
それでも普通の朝食屋さんにはないようなメニューが多いのでちゃんと差別化できているのです。
トーストにプラス50元するとセットにできて、フライドポテトとサラダとドリンクがついてきます。
というわけで私はセットを注文。

ポークカツトーストのセット(胡麻黃金豬排套餐) 100元(約375円)
これで日本円で375円ってなかなか安くないですか?
しかも台湾で生野菜を食べることはなかなかないので、サラダがあるのは嬉しいですよね。

フライドポテト(經典催熟) 40元(約150円)
ポテトが大好きなので、単品でもたのんでしまいました。
カリカリで塩味がきいてて最高に美味しいです。
個人的にはフレッシュネスバーガーとかより全然美味しいです。

二種類のチーズの蛋餅(雙重蛋餅) 45元(約167円)
蛋餅とは、台湾風のオムレツのことを言います。
台湾の朝食屋さんでは定番のメニューですので、ぜひ試してみたいところです。
そしてなんと、このメニューは二種類のチーズがたくさん入ったフワフワトロトロの蛋餅なんです。
素人でも分かるくらいのクオリティが高いチーズ。安っぽい味がしません。

ハッシュドポテトの蛋餅(薯餅起司) 55元(約204円)
こちらは中にハッシュドポテトとチーズが入ったパターンのもの。
どれだけポテト好きなんだよ!と突っ込まれそうですが、好きなんだから仕方がありません。
ハッシュドポテトは脂っこすぎず、カリカリした食感が最高でした。
あー美味しかったー!
店舗情報
早享
02-2921-5809
7:30〜15:00(月曜休み)
※MRTで台北駅から10分ほど。
永和の人気店なので、7時〜10時の朝食時は混み合います。
とくに週末は必ずと言っていいほど満席になるので注意が必要です。
運が悪ければ15分ほどは待つことになりますが、外には屋根があるので、雨の日でも問題はありません。
まとめ
これは他の仕事にも言えることですが、本当に美味しい店って味だけじゃなくて内装や掃除も行き届いてるんですよね。
つまりいろんな部分であまり手を抜いてないんです。
そして、これは今回ご紹介した早享にも同じことが言えます。
見ての通り早享の内装は綺麗で清潔で凝っています。
そして何度も言いますが、味もかなり良くて食材も凝ってるんです。
店長のこだわりを感じることができる朝食店ですね。
というわけで今回は台湾でトップ3に入るおすすめの朝食店をご紹介させていただきました。
関連カテゴリ:台湾B級グルメ
コメント