ところで皆さん、名古屋のお土産(食べ物)って言ったら何が思い浮かびますか?
ういろう?
きしめんの麺?
台湾まぜそばの素?
どれも有名だし、どれも美味しい。それは否定しません。
だけど実は、これら以外にもとってもオススメできる名古屋土産があるんです。
それが「えびせんべいの里」のえびせんべい。
「えびせんべいだなんて。そんなの名古屋じゃなくても美味しいのがあるでしょ?」
と思った人もいらっしゃることでしょう。
でもこのえびせんべい、食べ出したら止まらないくらい美味しい。
海鮮の香もよく、塩味もちょうどいい。
私もいろいろえびせんべいを食べたことがあります。
ですが、えびせんべいの里ほど味付けが絶妙なものもないです。
味よし、量よし、お値段よし
冒頭で、えびせんべいの里が美味しいということは述べました。
ですが私が個人的に感じているこえびせんべいの里の良さは味以外にもあるんです。
それは、量と値段。
デパートにある美味しいえびせんべいって高いですよね。
でもこの商品は一袋200g入っていて、値段は約500円とリーズナブルです。
この200gというのは、A4サイズの用紙よりもやや大きい袋にいっぱいの量ですね。
これは一人だと何日も食べれて、家族や友達と食べるとちょうどよいサイズです。
「安物を人にプレゼントするのもどうかな・・・」と心配になる方もいるでしょう。
確かに値段は安いので、値段だけに注目するとちょっと申し訳ない感じがしますよね。
でも味はデパートに売っているものに負けないくらい美味しいですし、何より名古屋の名物ということで買ってかえる価値はあります。
基本サイズがもうすでにお得なパーティサイズみたいになっているので、味も量も価格も満足できます。
▼ボールペンとのサイズ比較
せんべいの種類とオススメの味
「えびせんべいの里」は会社の名前。
この会社はえびせんべい以外にもたくさんの種類の味を販売しています。
例えば、
えびうす焼
たこうす焼
梅ぶつ
のり
げそ唐揚げ
いかあまだれ
いか七味
わさび
いかすみ
えびみりん揚げ
ガーリックマヨネーズ
ごぼう
こはな
などなど。
中でもわたしのオススメの味は、えびみりん揚げ、ごぼうせんべい、こはな(えびとじゃがいも)です。
あとは「えびせんいろいろ」というほぼ全ての味がミックスされたお徳用パックもあります(350gで540円)。
これは一袋でほぼ全ての味が味わえるのでお土産に最適ですよ!
外国人にあげたら喜んでもらえた
私は仕事の関係で5年間台湾に住んでいました。
その時に知り合った台湾人に名古屋土産としてこの海老煎餅をあげたのですが、とても喜ばれましたよ。
その台湾人はわたしからもらったその日のうちに全部食べちゃったと言ってました。
(さすが、食べだしたら止まらないお菓子です!)
海外の人には日本のお菓子は喜ばれますし、量もたくさんあるのでお得に感じたのでしょう。
とにかくすごく喜んでもらえたので、えびせんべいの里は外国人へのお土産にも向いてるなと思いました。
どこで買えるの?
さて、肝心の購入方法ですね。
購入方法は「店舗」と「ネットショップ」の二種類があります。
店舗
公式ホームページによると、以下の店舗で購入することができます。
御殿場店(静岡県)
セントレア店(中部国際空港)
刈谷オアシス店
EXPASA多賀店(滋賀のサービスエリア)
魚ひろば店
中部地方に住んでいる人なら店舗に行く機会もあるでしょう。
しかしそれ以外の地域の人は、なかなかこれらの店舗には行きにくいですよね。
というわけで中部地方以外の人には、ネットショップで購入することをお勧めします。
ネットショップ
中部地方以外に住んでいる方には、ネットショップで購入されることをオススメします。
他にも、アマゾンで総合パックを見つけました。
通常、注文の翌日発送になることが多いみたいです。
最後に
普段おせんべいなんて食べない私も、えびせんべいの里だけは自ら率先して買ってしまいます。
それくらい美味しく、食べやすいせんべいなんです。
スナック菓子やせんべい類が好きな人にはもちろん、名古屋土産を探している人、外国人に日本のスナック菓子をあげたい人にもお勧めです。
コメント