Category
Archive

紹介予定派遣の実態。正社員になれる確率、メリット・デメリットは?

紹介予定派遣の実態

紹介予定派遣の実態に迫る

どうもゴダ(@oogoda1)です。

紹介予定派遣とは、最初は派遣社員として最長六か月働いて、その派遣期間の評価が高ければ正社員として採用されるという雇用形態です。

これは2000年12月の「改正労働者派遣」により解禁された働き方です。

これにより派遣社員は正社員にな前に社風や職場環境を確認でき、企業側も正社員として採用する前に働きぶりを確認できるようになりました。

就業者と企業のマッチングがより正確になったというわけです。

正社員として採用されるより、紹介予定派遣として採用される方が簡単なため、就活がうまくいかない人のステップアップとしても利用されています。

実際にどれくらいの人が派遣から正社員になっているか実態は不明確です。

そこで今回は過去に大手人材会社で働いていた私が紹介予定派遣の面接や実態についてお話します。

転職活動中の皆様の参考になれば幸いです。

 

目次

どうすれば「紹介予定派遣」の求人を紹介してもらえるのか?

基礎的なところから確認しましょう。

紹介予定派遣の求人は派遣会社に登録すると紹介してもらえます。

正社員の求人紹介サービスに登録すると基本的には紹介予定派遣の求人はありません。

紹介予定派遣を受けたい人は派遣会社に登録するようにしましょう。

具体的にはテンプスタッフリクナビ派遣マイナビスタッフ、アデコ、スタッフサービス等が派遣サービスを行っています。

どの企業も登録から採用まで全て無料でサポートしてくれます。

 

紹介予定派遣を選ぶメリットについて

冒頭では、紹介予定派遣は派遣期間が最長六か月あり派遣社員は社風や職場環境を、企業側は能力をしっかり精査することができるため、人材と求人のマッチングの精度が高いと書きました。

これは紹介予定派遣最大のメリットと言えますが、実際に紹介予定派遣の制度を利用する転職者たちは、他にも以下のようなメリットを感じて応募しているようです。

▼大手人材会社「エン・ジャパン」が調査したアンケート結果

紹介予定派遣に関するアンケート結果

紹介予定派遣に関するアンケート結果

Q.紹介予定派遣の特徴で、魅力を感じるのはどれですか?

一位:直接雇用になる前に、社風や職場環境が確かめられる(74%)
二位:最長でも6ヵ月で派遣から直接雇用に切り替えられる(64%)
三位:最長6ヶ月の派遣期間があるので、即正社員の求人より採用されやすい(34%)
四位:選考で派遣会社の担当者がフォローしてくれる(32%)
五位:派遣期間中に派遣会社の担当者がフォローしてくれる(30%)
六位:事務の求人が多い(19%)
七位:大手や有名企業の求人が多い(17%)

調査:エン・ジャパン

これを見ると、求職者は紹介予定派遣に対し、社風や職場環境の確認ができること以外にも、様々なメリットを感じていることが分かります。

もしかしたら今この文章を読んでくださっている方も、上記と同じようなメリットを感じているかもしれません。

しかしここで気になるのが、本当に上記のようなメリットはあるのかということです。

上記のようなメリットが実際はないということであれば、紹介予定派遣じゃなくていきなり正社員就業でもいいような気がします。

大手人材会社でのキャリアコンサルタントの勤務経験を元に、以下で「紹介予定派遣に上記のようなメリットがあるのか」についてお話しします。

 

「一位:直接雇用になる前に、社風や職場環境が確かめられる」

 

私の答え:正しい

 

派遣期間にしっかり社風や職場環境を見ることができます。

当然、正社員になってから仕事が増えたり難しくなったりということはありますが、基本的には派遣時も正社員登用後も同じポジションなので、雰囲気はしっかりつかめるはずです。

正社員になってから激務になることを恐れている人は、派遣時にしっかり社員さんたちの仕事量や帰宅時間を確認しておきましょう。

彼ら社員さんたちはあなたの未来の姿ですからね。

 

「二位:最長でも6ヵ月で派遣から直接雇用に切り替えられる」

 

私の答え:半分正しい

 

法律では紹介予定派遣の派遣期間は最長6か月であると規定しています。

これは6か月経てば必ず正社員になることができるという意味ではなく、派遣期間中の評価が低ければ6か月(あるいはもっと短い期間)で会社側から契約解除されることがあるという意味です。

実際わたしがキャリアコンサルタントをしていた頃もたくさんの派遣社員さんが正社員登用されずに契約解除されていくのを見ました。

契約解除になってしまった人の割合は分からないですが契約解除になってしまう人はだいたい最初の派遣採用時で「この人たぶん正社員登用されないな」と分かります。笑

企業側の人手が全然足りなくて今すぐに人材が欲しい時など求職者のスペックが低くても採用してしまう場合があるからです。

企業は人手が足りない時期にとりあえず誰でもいいから派遣で採用しておいてそれからじっくり正社員になれる別の人材を募集するなんてこともザラにあります。

紹介予定派遣で正社員になりたい人は派遣期間中に頑張った方がいいです。

さもなければ別の能力の高い正社員が入ってきてしまい契約解除となってしまいます。

 

「三位:最長6ヶ月の派遣期間があるので、即正社員の求人より採用されやすい」

私の答え:採用はされやすいけど、正社員登用は別問題である。

紹介予定派遣は最初は派遣として採用されるため、即正社員の求人よりも採用されやすいです。

ただ、正社員への切り替えの段階では当然「この人は正社員としてやっていくだけの能力があるかどうか」という視点で評価されるため、正社員のスペックが求められます。

最初に派遣社員として採用されることと途中で正社員登用されることは別問題であると考えた方がよいです。

※なお純粋な派遣求人には面接はないが、紹介予定派遣には面接があるので、最初の採用は派遣よりも難しい。難易度:正社員>紹介予定派遣>派遣

 

「四位:選考で派遣会社の担当者がフォローしてくれる」

私の答え:正しい

紹介予定派遣は派遣会社が紹介するサービスなので派遣会社の担当者による面接対策や職務経歴書の書き方指導などのフォローがあります。

実際、私もほぼ毎日求職者の面接対策や指導を行っていました。

なかにはずっと派遣ばかりやってきた求職者もいまして、そういう人は面接のノウハウがなかったりします。

面接の際は他の派遣会社からの応募者もいるので面接の倍率が高いこともあります。

派遣会社が推薦した応募者が採用されれば、就職先の会社から派遣会社に紹介料が渡ります。

派遣会社としては自社の応募者が採用されるよう必死にフォローします。

 

「五位:派遣期間中に派遣会社の担当者がフォローしてくれる」

私の答え:正しい

派遣から正社員に切り替えとなるタイミングでも、派遣会社は企業側から紹介料を受け取ります。

派遣会社の担当者は、なるべく派遣さんが正社員に登用されるよう、頑張ってサポートをします。

具体的には、人間関係の相談にのったり職場環境改善について動いたり等等、いろいろサポートしてくれますよ。

派遣会社もけっこう大変なんですよ。笑

 

「六位:事務の求人が多い」

私の答え:半分正しい

これについては、私は1つの人材会社にしか勤めたことがないので、他の派遣会社がどうなっているのかはっきりとしたことが言えません。

私が勤めていた人材会社が扱っていた紹介予定派遣求人はほとんどが事務の仕事でした。

少数ではありますが営業職や技術職の紹介予定派遣求人も見たことがあります。

 

「七位:大手や有名企業の求人が多い」

私の答え:なんとも言えない

私は1社でしか働いたことがないので他の派遣会社がどうなってるかは分からないです。

わたしの会社は大企業から中小企業までさまざまな紹介予定派遣求人を紹介していました。

大企業と中小企業の割合までは覚えてないですがどちらもはっきりと「多い」と言えるレベルでした。

時期によってはたまたま中小が多かったり、派遣会社によっては大企業ばかりを紹介している、ということもあるでしょう。

当然ですが大企業の紹介予定派遣のほうが面接ははるかに難しいです。

大企業は応募者に高いレベルを要求してくる傾向があります。

厳しくしても人材は集まるので当然といえば当然ですよね。

 

紹介予定派遣は派遣より採用されにくく、正社員より採用されやすい

ここまでの話をまとめると、紹介予定派遣は「派遣より採用されにくく、即正社員より採用されやすい」です。

派遣と違ってちゃんとした正式な面接もありますし、企業によっては二次面接や三次面接も行います。

紹介予定派遣は派遣より圧倒的に難しいです。

正社員登用時にも選考があるので即正社員の求人よりもプロセスが多く面倒くさいです。

当然、その分ハラハラする回数が多く緊張もします。笑

 

どういう人が紹介予定派遣を利用したらいいのか?

では、どういう人が紹介予定派遣に向いているのでしょうか?

まず、職場の雰囲気を重視する人は紹介予定派遣に向いています。

職場の人間関係、クライアントの人柄、実際の仕事の内容など、正社員になる前に慎重に観察することができます。

また、正社員の面接に落ち続けている人にも、一度紹介予定派遣を受けることをオススメします。

紹介予定派遣は正社員よりも難易度が低いため、もしかしたらスムーズに採用されるかもしれません。

正社員の求人だけが正社員になる道ではないことを覚えておきましょう。

最後に、紹介予定派遣は事務職を希望している人にもオススメです。

わたしの印象では、事務職を募集している紹介予定派遣求人は多いです。

営業や専門職よりも可能性があります。

 

紹介予定派遣で採用されるのは難しいからって、弱気になってはいけない

紹介予定派遣は派遣より難しいです。

二次面接や三次面接がある企業もあります。

でも弱気になってはいけません。

派遣会社は実際に求人を紹介する前に、あなたの経歴がその求人に合っているかどうかをマッチングしています。

派遣会社から求人を紹介してもらえるという時点で採用の可能性があると考えるべきです。

もちろん採用する企業側も正社員が欲しくて紹介予定派遣の求人を出しています。

応募者には現時点での実力だけではなくやる気や意欲も見ています。

面接前から弱気にならないで「分からないことがあっても頑張ります!」と笑顔で言えるくらい元気に面接を受けましょう。

 

派遣会社に登録し、新しい求人を探してみよう

紹介予定派遣の求人は一般的に派遣会社に登録することで紹介されるようになります。

よって以下では人気の派遣会社をまとめました。

 

オススメ派遣サービス①:テンプスタッフ(登録無料)

テンプスタッフ

日本全国に展開している無料登録できる転職サービスです。

実はわたし、テンプスタッフグループの会社で働いていたことがあります。

働いた感想としては「テンプの社員さんはみんなすごく誠実だ」ということです。

多くの社員が「求職者の人生をサポートしている」という意識をもって働いています。

「派遣さんを企業に紹介してお金さえ稼げればいい」という風潮はありませんでした。

求職者の希望とキャリアをしっかりと理解し、全員が満足できるよう一生懸命転職サポートしていた印象です。

 

オススメ派遣サービス②:リクナビ派遣(登録無料)

リクナビ派遣

こちらも日本全国に展開している無料転職サービスです。

リクナビ派遣は各派遣会社の求人をまとめたサービスであり、求人数の多さには定評があります。

登録している派遣会社で希望の求人が見つからない時は、リクナビ派遣にも登録してみましょう。

これまで見たこともなかった求人が見つかるかもしれません。

 

オススメ派遣サービス③:マイナビスタッフ(登録無料)

マイナビスタッフ

もう1つ忘れてはいけないのが、同じく大手派遣サービスの「マイナビスタッフ」です。

業種でいうと、大手、マスコミ、学校などの求人が多いことで知られています。

また、職種でいうと、一般事務、クリエイティブ、テレオペなどの求人が多いです。

安定した職場で、落ち着いてじっくり働きたい人にオススメな転職サービスです。

 

番外編:「MIIDAS」で自分の最適年収をチェック

大手人材会社パーソルキャリアが運営するMIIDASというサービスが面白いです。

自分の年齢や職歴などを入力するだけで(三分くらい)、現在の自分の適正年収が表示されます。

私もやってみましたが、だいたい550万円くらいでした。

更にそのまま本登録すると、パーソルキャリアがあつかう求人も見ることができます。

全て無料のサービスですので、ちょっと自分の市場価値をチェックしてみてはいかがでしょうか?

市場価値診断ならMIIDAS(ミーダス)!

 

▼関連記事

ゴダラボ
【知らなきゃ損】派遣先が合わない人が注意すべきこと | ゴダラボ こんにちは、ゴダ(@oogoda1)です。 私は過去に大手派遣会社で働いていました。 今回は今の派遣先が合わなくて辞めたいと思っている人にむけて派遣先が合わない理由と退職...
あわせて読みたい
【知らなきゃ損】派遣で採用されない人必見。派遣業界の実態と裏話。 どうもゴダ(@oogoda1)です。 私は過去に大手派遣会社で働いていました。 その派遣会社では主に、求人と求職者の経歴をマッチングさせ、その人に合った求人を紹介する...

紹介予定派遣の実態

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次